若草山 投稿者:一沙鴎 投稿日:2017/12/09(Sat) 09:22 No.2771 | |
|
今年後半の旅は惨憺たるありさまでした。 期待していた小値賀島は台風18号によるフェリーの欠航に遭い、台北では21号の長雨に付きまとわれ、瀬波温泉では越後に冬の訪れを告げる、日本海の時化に見舞われたのです。 暗黒の海が一面にひかり、雷鳴がとどろいたと思うと、突風とともに沛然と豪雨がやってくるのです。
恒例となった古都奈良紀行は、怪しげな予報でしたので、さして期待はしていなかったのですが、これまでの奈良の旅は不思議と好天に恵まれていたので気は楽でした。 やはり妙なツキというものはあるものです、初日の霧雨程度で、あとは絶好とは言えないまでも、舞い飛ぶような秋の雲が奇妙なコントラストを創り、古都の紅葉を堪能したのでした。 今回は、古都の入門コース、若草山から東大寺に下るコースを入れてみました。若草山から見下ろす奈良の町は、盆地であることがよくわかり、古の平城京を偲ぶには格好の地です。 終わり良ければ総て良し、五人の仲間と酌み交わす夜の酒は甘露であったことは言うまでもありません。 ここ数年奈良紀行が続くので、仲間の一人は細君から、「奈良に単身赴任しなさい」といわれたそうな。
|
| Re: 若草山 かっちゃん - 2017/12/13(Wed) 09:53 No.2773 | |
|
|
ちょっと小旅行していたので遅くなりました。
仲のよいお友達との旅行ほど楽しいものはありませんよね。 奈良は奥が深いので何度行っても発見もあるでしょう。 お仲間の一人は奥様から、「奈良に単身赴任しなさい」といわれたそうで・・ でも、まだまだ続けるでしょうから、楽しみにしています。 |
|