かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

謹賀新年 投稿者:kyo 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:32 No.1043   HomePage
かっちゃん、あけましておめでとうございます。
昨年は色々な事がありましたが、楽しい山歩きも出来ました。
今年も夫婦でゆっくりと山を歩きたいと思っています。
山の仲間がみんな健康で楽しい山歩きが出来ますように。
今年もよろしくお願いいたします。

里山倶楽部四国 kyo



Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2008/01/01(Tue) 11:01 No.1046  

明けましておめでとうございます。
今年も夫と二人で無理せず山を楽しみたいと思っています。
時々お邪魔しますので、よろしくお願いいたします。


どうぞ良いお年をお迎え下さい。 投稿者:わたすげ 投稿日:2007/12/31(Mon) 11:13 No.1042  
今年もかっちゃんの素敵なHPをいろいろ楽しませていただきました。
「多摩森林科学園」の桜は、何回も訪ねました。
また、かっちゃんのアラスカを拝見して、今夏行く予定にしていたんですが、急に駄目になりました。(わたすげ日記6月初旬に記)
甘利山のつつじも、かっちゃんのパノラマ写真に惹かれて一度見たいです。

それでは来年もよろしく。どうぞ良いお年をお迎え下さい。


Re: どうぞ良いお年をお迎え下さ... かっちゃん - 2008/01/01(Tue) 09:42 No.1044  

新年明けましておめでとうございます。
時々お邪魔しては、わたすげさんの行動力には驚いております。
お互いに、怪我も無く1年が過ごせると良いですね。
本年も宜しくお願いいたします。


久々のお上りさんでした 投稿者:さこちゃん 投稿日:2007/12/21(Fri) 17:57 No.1039  
かっちゃん、こんばんわ!

千葉県方面に出張で留守にしていたのでお返事が遅れました<(_ _)>
桃太郎は岡山県の専売特許かと思ってましたがそうではないようですね(^^ゞ
リニアモーターカーですか。
便利なものが次々に出来ますね。
今回の出張も以前は羽田から浜松町、東京駅と乗り継いで千葉方面に行ってましたが
アクアラインを通る高速バスで一気に行けます。
便利になったものです。
羽田空港第1ターミナルバス乗り場風景です。



Re: 久々のお上りさんでした さこちゃん - 2007/12/21(Fri) 17:59 No.1040  

カワちゃんが久々に近くまで来てくれたのでそれも置いときます(^^♪



Re: 久々のお上りさんでした かっちゃん - 2007/12/22(Sat) 06:39 No.1041  

可愛いカワちゃんを有り難うございます。
こちらきていたのですね。
千葉県(特に房総方面)に行くのにアクアラインは便利ですよね。
先日友人たちと紅葉の養老渓谷に行く時も走りました。
以前は”海ほたる”の駐車場に入るのに渋滞で時間がかかったのですが、現在はあまり混んでいません。
高速料金が高いせいでしょうね。


アオゲラ 投稿者:ひとすじ 投稿日:2007/12/20(Thu) 05:40 No.1036   HomePage
かっちゃんおはようございます!ひとすじです。
リニアモーターカー何時から供用されるのでしょうか。
快適な乗り心地なのでしょうね・・・。
富士山もすっかり冠雪したようですね。
何時も有難うございます。
昨日久し振りに見たアオゲラです。
では又。(^.^)/~~~



Re: アオゲラ かっちゃん - 2007/12/20(Thu) 20:04 No.1038  

まだ見た事の無いアオゲラを有り難うございました。
いつも素晴らしい野鳥の写真に、見とれています。

先日テレビで、リニア試乗会があったと報道していました。
参加者募集があったのでしょうが、知りませんでした。
そのような機会があったら、乗ってみたいですね。


今倉山、赤岩のレポ拝見 投稿者:釋護法 投稿日:2007/12/12(Wed) 21:32 No.1033   HomePage
かっちゃん、こんばんは。
今倉山の記録を拝見しました。
赤岩からの展望、富士山〜南アルプスから八つへと拡がる展望は素晴らしいですね。南アルプス方面を望遠で拡大して撮された写真もくっきりとしていますね。


Re: 今倉山、赤岩のレポ拝見 かっちゃん - 2007/12/13(Thu) 19:58 No.1034  

いつもほとんどハイカーに会わない静かな山なのに、赤岩からの展望が素晴らしく、もったいないようです。


元気な頃の舞鶴の松 投稿者:marmicat 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:24 No.1030  
はじめまして、山梨県北杜市近郊に住んでいる者です。HPにお邪魔させていただきました。とても素晴しい軌跡ですね
山登り ハイキングは苦手な私ですが、かっちゃんのHPを見ていると、私もと
頑張る気持ちが出てきそうです。
そして、投稿してくださる皆様のベストショットがこれまたいいですね。
感心しています。ところで、山梨の舞鶴の松が枯死してしまいました。
元気な頃の写真を探していましたところ、このHPを見つけました。
写真の元画像を頂くことはできないでしょうか?突然のコメントで失礼とは思いますが、よろしくお願いします。 


Re: 元気な頃の舞鶴の松 かっちゃん - 2007/12/11(Tue) 15:06 No.1031  

HPを見てくださり、有り難うございました。
萬休院の舞鶴の松が枯死したとのこと驚きました。
日向山(山梨県白州町)に登った帰りに寄り、素晴らしい松に感激しました。
どのような原因か解かりませんが、とても残念です。
写真には素人の私の撮った画像ですが、お送りいたします。


Re: 元気な頃の舞鶴の松 marmicat - 2007/12/11(Tue) 16:28 No.1032  

ありがとうございました(^^)v


高幡不動尊 投稿者:釋護法 投稿日:2007/12/08(Sat) 10:20 No.1027   HomePage
じっくりと境内を歩かれたんですね。四国八十八ヶ所の巡拝コースがあるんですか。ここ徳島でも、大小とりまぜて、小さい方では建物の中に、大きい方では山腹に拡がってとミニ八十八箇所が至る所にあります。この高幡不動尊はかなり拡がっているようですね。1番から88番まで全部写真を撮されたんですねえ・・・凄い。

私どもは12/6に遅ればせながら嵯峨野の紅葉狩り散策に行ってきました。



Re: 高幡不動尊 かっちゃん - 2007/12/09(Sun) 20:50 No.1028  

嵯峨野の紅葉は素晴らしいですね。
何度か行っているのですが、残念ながら紅葉の時期はまだ行っていません。
来年は、行ってみたいと思っています。


安倍奥から七面山 投稿者:fumikai 投稿日:2007/11/30(Fri) 22:44 No.1023   HomePage
こんばんは、先週の週末はポカポカでした、
今週も暖かいようです。
24−25日電車とバスで、富士山と南アルプスの展望を
思い切り楽しんできました!
写真は富士見台から、日の出直後の美景



Re: 安倍奥から七面山 かっちゃん - 2007/12/02(Sun) 19:00 No.1024  

じっくりレポートを読みました。
お天気が良く、素晴らしいコースを堪能したようですね。

今日は、菰釣山(山梨県道志村・3回目)に登ってきました。
相模湖辺りでは雲ひとつ無い富士山が見られたのですが、登りはじめると曇が出はじめ、ブナ沢乗越に着いた時には周りの山々は、ほとんど見えませんでした。
今年春に登った時には、素晴らしい富士山を見ることができました。
パノラマを載せてありますので、お暇な時ご覧ください。


今日、数馬峠でお会いしたもので... 投稿者:maverick 投稿日:2007/11/23(Fri) 21:51 No.1015  
今日、数馬峠でお会いした5人のグループの一人です。
いろんな山に登っているのですね。
山登りの初心者なので、教えてください。
初心者向けで、一番お薦めの景色が見られる場所を
教えてください。


Re: 今日、数馬峠でお会いしたも... かっちゃん - 2007/11/24(Sat) 20:45 No.1017  

楽しい明るいグループの方ですね。
早速HPを見てくださり、有り難うございます。

お薦めの景色が見られる場所 という事ですが、沢山あります。
お住まいが何処か解りませんが、中央線沿線や青梅線沿線の山々、また丹沢方面にも素晴らしい山が沢山あります。
息子たちが小さい頃には、中央線・青梅線・丹沢方面の山によく行きました。

頂上からの景色の良い山・原生林の静かな山・新緑や紅葉の素晴らしい山・交通の便の良い山・・・
どの山も、それぞれ特徴があり、何度も登っています。

地域別に”高尾・相模湖周辺” ”奥多摩周辺” ”丹沢・道志周辺”など
また他の地域もいろいろありますので、お暇な時ご覧ください。
いつか何処かの山で、お会いできたら嬉しいですね。


Re: 今日、数馬峠でお会いしたも... maverick - 2007/11/27(Tue) 23:43 No.1021  

ありがとうございました!


やっと紅葉狩りに 投稿者:釋護法 投稿日:2007/11/26(Mon) 22:20 No.1018   HomePage
娘の出産対応もやっと一段落。先日、首都圏から戻って遅ればせながら寒霞渓で紅葉狩りを楽しんできました。
まだ、BLOGに簡易レポを書いただけで、HPはまだ手が着いていません。



Re: やっと紅葉狩りに かっちゃん - 2007/11/27(Tue) 13:12 No.1019  

小豆島の寒霞渓の紅葉は、見事ですね。
約30年ほど前に小豆島には2回行き寒霞渓にも行ったのですが、真夏だったので紅葉の時期にまた訪れたいと思いながら実現していません。

昨日は、養老渓谷(千葉県)に行ってきました。
ちょうど紅葉が良かったです。



Re: やっと紅葉狩りに 釋護法 - 2007/11/27(Tue) 17:50 No.1020   HomePage

関東からだと小豆島は遠いですね。30年前にはフェリーで渡られたのかしら。

養老渓谷の紅葉は初めてです。素晴らしいですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -