かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

次のモバ絵です 投稿者:釋護法 投稿日:2015/07/03(Fri) 20:55 No.2409  
シャモニーへのトレッキングに行った時のモバ絵です。

プラの教会とドリュー、そしてトレッキングのお仲間を描いてみました。
観光風景として有名らしいですが、このときはドリューの上に太陽があって逆光になってしまって、あまりきれいには見えなかったです。
ここまで路線バスで移動してきて、この後はリフトで登ってからラックブランまでトレッキングしました。



Re: 次のモバ絵です かっちゃん - 2015/07/04(Sat) 07:36 No.2410  

いつも素晴らしいモバ絵を有り難うございます。
景色の中にお二人または奥様が描かれていて、とっても雰囲気が伝わってきます。
まだまだ沢山描かれる画像があるのでしょうね。
楽しみにしています。


引き続き次のモバ絵です 釋護法 - 2015/07/05(Sun) 09:21 No.2411  

グランドジョラス背景にテラスでくつろぐハイカー

ラックブランのテラスでグランドジョラス、遠くに巨人の牙を背景に小屋のテラスにくつろぐハイカーふたり。フランス人かな?。



Re: 次のモバ絵です かっちゃん - 2015/07/06(Mon) 15:23 No.2413  

心が和む絵ですね。
このように静かな時間の中で景色を楽しみながら過ごしてみたいですね。


Re: またまた次のモバ絵です(^-^... 釋護法 - 2015/07/11(Sat) 12:32 No.2420  

かっちゃん、ありがとうございます。

調子に乗って、次のモバ絵です。
ゴルナグラードの山上ホテルからマッターホルンのモルゲンロートです。



Re: 次のモバ絵です かっちゃん - 2015/07/12(Sun) 06:44 No.2421  

写真で見ると圧倒されるほどの周囲の山々に目がいっていまいますが、モバ絵ですと、ゆったりと時間が過ぎ、コーヒーでも飲みながらいつまでも景色を堪能したくなります。


小野川の可愛い花 投稿者:コーチャン 投稿日:2015/07/08(Wed) 07:40 No.2418  
お久しぶりです。

よれよれながら元気してそうな私です。

先日、お墓参りで帰省したとき散策した小野川風景です。
川の流れにに沿って小さな花ですが主張だけは頑張っていた可愛い花でした。
なんと言う花かな〜。、



Re: 小野川の可愛い花 かっちゃん - 2015/07/08(Wed) 20:03 No.2419  

本当にひさしぶりですね。
小野川の川縁の小さな花は可愛いですね。
でも小さくて名前はわかりません。
我が家ではアジサイが終わりに近づき、一番好きなクチナシが咲いています。


はじめての九州観光 投稿者:一沙鴎 投稿日:2015/07/07(Tue) 11:46 No.2416  
はじめて九州を訪れたのは、関門橋が未だ半分程度しか架かっていない頃ですから、相当に昔のことです。たしか、寝台特急「あさかぜ」の三段ベッドの最上段だったと記憶しています。明け方の、列車から見おろす尾道の甍の波と尾道水道の光景が今もよみがえります。
あれから、九州各地を訪れたのは、50回を下らないのですが、何の印象も残っていないのは不思議です。仕事のうえのことですから当然と言えば当然かも知れません。

今回、博多に赴任している友人の企画で、“観光”として初めて北九州をまわった。さかなの美味しいのは、承知していたのですが、随分と風光に恵まれた地であることを思い知らされました。観光となると食事も風景も、何もかもが違うのですから不思議です。
下関、門司、小倉、博多、唐津・・・。糸島から虹の松原にかけては、白砂青松の素晴らしい絶景にただ唖然としたものです。

帰りがけ、松本清張の「点と線」の舞台となった、香椎浜に寄ってみました。国鉄香椎駅、西鉄香椎駅、香椎浜を結びつけ、あの様な傑作を生むのですから、清張の感覚も尋常ではありません。
そういえば、この小説で特急「あさかぜ」は、ある意味での主人公でした。



Re: はじめての九州観光 かっちゃん - 2015/07/07(Tue) 15:53 No.2417  

素晴らしい九州旅行でしたね。
仕事とは違い、ゆっくりとした時間の中での風景は、今までとは違っていたことでしょう。

私も広島方面への計画を6月からたてているのですが、天気がよいと私に予定があったりと・・・なかなか行くことが出来ません。
早く梅雨が明けてほしいです。


筑波山の梅雨 投稿者: わたしの天気予報 投稿日:2015/07/06(Mon) 07:54 No.2412   HomePage
こんにちは、掲示板では、ご迷惑をおかけしました。

筑波山はここ、一週間梅雨雨です。、
チダケサシ、ヤマアジサイが見頃で、タマアジサイが割れてきました。



Re: 筑波山の梅雨 かっちゃん - 2015/07/06(Mon) 15:35 No.2414  

梅雨時といっても雨・雨・雨で、スッキリ晴れた空をみたいですね。
でも台風が少しずつ近づいてくるようで・・・・・


Re: 筑波山の梅雨  わたしの天気予報 - 2015/07/06(Mon) 20:53 No.2415   HomePage

台風が去れば、梅雨明け近し、一過を期待してみたいものです。

台風が来る前に、東北の晴れを期待、出かけましょう。



羊蹄山 投稿者:ss 投稿日:2015/06/29(Mon) 23:17 No.2406  
かっちゃんこんばんは。
LCC利用、25日から千歳空港〜支笏湖からニセコのコンドミニアムに2泊して26日には羊蹄山比羅夫登山口から11時間かけて往復、イヤー暑さに参りました。標高差1540m以上は大変でした。8合目以上はシラネアオイ、サンカヨウ、白山チドリ、ミヤマオダマキ等のお花畑に慰められ9人全員が山頂に立てました。
急登と暑さでバテバテ。本当に運が良くその日だけ曇り晴れでした。25日も、27日も羊蹄山姿を見せず。
27日23時20分頃帰宅。



Re: 羊蹄山 かっちゃん - 2015/06/30(Tue) 18:32 No.2407  

暑い中、羊蹄山登山は大変でしたが、9人全員が山頂に立ててよかったですね。
かわいい高山植物に出会うと慰められ、疲れが飛んでいってしまいます。
本当に行動力には驚きます。


久しぶりにモバ絵です 投稿者:釋護法 投稿日:2015/06/18(Thu) 21:56 No.2401  
久しぶりにモバ絵を描きました。
今年の3月に上京したと、箱根外輪山の明神ケ岳に足柄側から登りました。
登山口の最乗寺道了尊に置かれている大きな天狗さんの下駄です。

明神ケ岳の山頂からは仙石原を挟んで火山活動が活発になった大涌谷が望めます。この時も白い噴煙?水蒸気?はあがっていましたが、いつもの落ち着いた状態でした。
この後に活動が活発になったようですね。

モバ絵ですが、しばらくサボっていたので、ミスって小さいサイズにしてしまいました。書き直しだな(*_*;



Re: 久しぶりにモバ絵です かっちゃん - 2015/06/19(Fri) 12:22 No.2402  

最乗寺の和合下駄のモバ絵を有り難うございます。
明神ヶ岳には数回登っているのですが、いつも雲が多くて残念です。
大涌谷は少しずつ蒸気の勢いも弱まるようですが、早く平常に戻ってほしいですね。
今度は浅間山が小噴火したようで・・・・。


Re: 浅間山 釋護法 - 2015/06/20(Sat) 22:07 No.2403  

浅間山も噴火のリスクが高まったようですね。
こちらも、昨年の9月に行ったばかりです。
写真は浅間山に行ったときに撮した噴火時のシェルターです。
ゴムの内張も剥がれてしまっていました。



Re:明神ヶ岳の次に幕山 釋護法 - 2015/06/23(Tue) 22:04 No.2404  

3月の上京時に箱根外輪山の明神ケ岳から湯河原に移動。
幕山の中腹までの素晴らしい梅林を満喫のあと山頂へ。
山頂からの展望です。



Re: 久しぶりにモバ絵です かっちゃん - 2015/06/24(Wed) 12:04 No.2405  

幕山の梅林は見事ですよね。
私も3回ほど満喫しました。
青梅市の吉野梅郷は、ウメ輪紋ウイルスのため全ての梅樹が伐採されてしまい2年に1回くらいの割合で友人達と出かけていたのに残念です。


女峰山 投稿者: わたしの天気予報 投稿日:2015/06/13(Sat) 23:01 No.2399   HomePage
今晩は、HP:わたしの天気予報のアドレスはに変更、5/31付けで、旧アドレスの管理会社がレンタルサーバーを中止、理由は’古いシステムで維持不可’とのこと、無料でしたから、何も言えませんが、いきなりでビックリしました、今度は有料、50GBです。

一里ケ曽根のシャクナゲ



Re: 女峰山 かっちゃん - 2015/06/14(Sun) 07:37 No.2400  

日光方面の山には、ほとんど登っていません。
カシミールでコースをたどり、景色や山野草を楽しみました。


ゴヨウツツジの那須 投稿者: わたしの天気予報 投稿日:2015/05/31(Sun) 21:26 No.2397   HomePage
お久しぶりです、6月(2010年)の栗駒山を拝見、雪化粧の東北の山に行きたいですね!

先週は北温泉から三本槍岳で、シロヤシオ、シャクナゲ、ミネザクラを楽しんできました。



Re: ゴヨウツツジの那須 かっちゃん - 2015/06/01(Mon) 12:40 No.2398  

シロヤシオは最近みていません。
中の大倉尾根が見頃とのこと行きたいですね。
私は、富士五湖方面をウロウロしています。
最近夏のような暑い日が続いているためか、富士山の雪が驚くほどなくなっています。


プリンスエドワード島 投稿者:ss 投稿日:2015/05/29(Fri) 13:10 No.2395  
かっちゃんこんばんは。
こちらカナダは今夜中の1時前です。26日夕方シカゴ、ナイアガラ、トロント経由でプりンスエドワード島に来ています。明日は息子のいるシカゴに戻り、30日シカゴから帰国致します。
22日に出国して(主人、娘)、次男の家に、シカゴ3泊、ナイアガラ1泊、プリンスエドワード島3泊、今日がカナダの最終日です。赤画のアンのゆかりの地や、島の景勝地を空港よりレンタカーを借りて、赤毛のアンの舞台なった近くのコテージ(コンドミニアム)に3日間逗留、静かでのんびり出来る景勝地にお気に入り、ロブスターを食べたり、フレンチのレストランに行ったり、1人旅では出来そうもない時間を過ごしております。(今は娘と2人、喧嘩も少し)シカゴで2歳半の可愛い孫娘に再度会えるので、楽しみです。10日間の旅もあと2泊です。遊んでいる時は早いもんです。
プリンスエドワード島 フランチリバーの画像を送ります。



Re: プリンスエドワード島 かっちゃん - 2015/05/30(Sat) 14:26 No.2396  

4月下旬にポルトガルから帰国したと思っていると、長野県へ2泊3日のハイキング、そして10日間のシカゴの旅行と、いつも驚きます。
もっとゆっくり画像を楽しみたいですね。


北アの好展望台・鍬の峰(クワノ... 投稿者:ss 投稿日:2015/05/17(Sun) 08:41 No.2393  
かっちゃんお早うございます。
4日から6日まで、長野県、富士見に2泊で行って来ました。2.3日前まで雨の予報で5人が4人になりましたが、4日信濃川上の御陵山(おみはかやま)は曇りでしたが、傍の天狗山や男山が綺麗に見えました。歩行2時間30分。
5日は快晴、富士見、朝食後安曇野インターから、信濃大町の手前の鍬の峰に行きました。歩行3時間30分。登り始めが11時前、暑さと急登の連続で1人ばて気味、その上崩壊地やロープありで、思ったよりきつかつた。山頂からは紺碧の七倉ダム、残雪の北アルプス・餓鬼岳、大天井、鹿島槍、蓮華などが抜ける様な青空に映えていました。
6日、ゴールデンウイーク最後の日の渋滞を避け、朝5時半富士見出発。大月7時前に着きレンタカーを返して喫茶店で朝食。天気に恵まれ、予定の(マイナーな)山行を楽しめて大満足でした。
北アルプスの展望



Re: 北アの好展望台・鍬の峰(ク... かっちゃん - 2015/05/18(Mon) 14:01 No.2394  

ポルトガルから帰国してまもなく、今度は長野県へ2泊3日のハイキングとは驚きです。
御陵山・天狗山・男山は以前3回ほど紅葉の時期に登ったので懐かしいです。
鍬の峰山頂からの展望が良かったようですね。
私が登ったときは、頂上に近づくにつれて雲が多くなり残念でした。
天狗山・鍬の峰は、HPに載せてあります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -