かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

北海道・尻別岳 投稿者:ss 投稿日:2016/06/26(Sun) 19:29 No.2592  
かっちゃん久しぶりです。
6月19日から21日まで友人と2人で北海道に行っていました。羊蹄山の時泊まったニセコのコンドミニアムに2泊しました。(朝食付きで47平米の広さ)です。
1日目は、千歳空港からルスツリゾートのゴンドラで羊蹄山展望台へ、予定では12時ごろから、尻別岳登山でしたが、もろもろの事情でまあまあの天気でしたが、展望台迄で行きました。勿論羊蹄山が夏の装いで出迎えてくれました。
レンタカーで移動中、20分ぐらい手前から尻別岳と羊蹄山が両方見える場所があるんです。どちらが羊蹄山か?と思えるのですが、羊蹄山は雪がついているので、風格がある様に見えました。近くになるにつれて、尻別岳の山姿が変わるんです。コニーデではありませんでした。尻別岳は別名「前方羊蹄山」とか?高さと美しさは言うまでもありません。
 2日目 朝起きると雨が降っていないので、神仙沼に行く支度をしていた。しかし雨になり、神仙沼は雨具を付けて1時間ほど廻る。駐車場は地元の姫タケノコ取りの人大勢会いました。
道の駅でアスパラや姫竹の子をお土産に買う。
3日目、今日は帰りながら尻別岳に行きました。なんやら小雨?少し待っていたら地元の人が2台5人やった来たので。皆さんと一緒に登りだす。途中から下り、その先は嫌な超急登が待ち構えていた。(400M)近い。ロープあり鎖ありで。大汗をかきながら登ったら思ったより、早く尻別岳山頂に着いた。
天気予報より悪い天気に少しガッカリしたが、大汗をかいたし、急登も登れたので、まあまあ。下りはほとんどガスの中で、ほんのたまにルスツリゾートがみえた。
登って来る人がいなかったのと、雨が降ってきたので休まず降りたので1時間20分ぐらいで降りられた。お花の山でもあるらしい尻別岳はシラネアオイ、ハクサンチドリ、ナルコユリ、タカネバラ等奇麗でした。大満足を味わい支笏湖温泉で汗を流し千歳空港へ。
画像はシラネアオイ



Re: 北海道・尻別岳 かっちゃん - 2016/06/27(Mon) 13:52 No.2593   HomePage

シラネアオイを有り難うございます。
北海道は梅雨がないといいますが、今年は北海道も雨の日が多いようですね。

でも沢山の花々、美味しいお料理、温泉・友人とのおしゃべり・・と盛りだくさんでしたね。
次回を楽しみにしています。



日光男体山&古都川越 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2016/06/23(Thu) 18:05 No.2590   HomePage
梅雨の晴れ間、日光男体山へ、晴れ過ぎたのか富士山が見えませんでした。
4日後(22日)は同窓会で古都川越へ、
日光と川越は、江戸時代からつながって、ちょっと歴史に触れてきました。


梅雨が明け、本格的な真夏は直ぐですね!



Re: 日光男体山&古都川越 かっちゃん - 2016/06/23(Thu) 19:55 No.2591   HomePage

男体山は天気がよく頂上は好展望ですね。
数年前に行く予定だったのですが天気が崩れてしまい中止になり、まだ実現していません。

今日は、友人と国立新美術館で開催しているルノワール展に行って来ました。
開館前に行ったので、ゆっくり時間をかけて見ることができました。
しかし見終わるころになると混雑してきて驚きました。
オルセー美術館やオランジュリー美術館でも時間をかけて堪能したのですが、何回みてもよいですね。


モバ絵:カナディアンロッキーと... 投稿者:釋護法 投稿日:2016/06/10(Fri) 21:02 No.2586  
当方の掲示板にいただいたコメントと前後しましたが、チベットとカナディアンロッキーのモバ絵をアップさせていただきます。


上側の絵は、チベットの僧院
約9年前のチベット訪問のとき、ラサの郊外にあるセラ寺を訪問したときの一場面です。

セラ寺はゲルク派の寺院で、歴代ダライ・ラマが館長となったチベット仏教の最高学府だそうです。河口慧海や多田等観もここでチベット仏教を学んだらしい。
ここの中庭で行われる問答修行が有名です。
小学生のようなほんの子供もまじえた沢山の修行僧が出てきて、質問役の僧と、それに答える僧に分かれて問答を繰り広げます。
問い手は立ち上がってオーバーなゼスチャーで両手を打って、相手の目の前に打った片手をつきだします。手を突き出したときに、大声で「なんとかかんとか」と言っています。座って答える側の弟弟子はそれに「ぼそぼそ」となんか答えています。

中庭で大勢が問答する風景はなかなかの迫力です。本気で手を打ち鳴らすので、手が真っ赤になって、まあケンカ腰ともいえます。いかにもエリート候補らしき人もいれば、「俺はあかんわ」という諦め型もいます。幼すぎて不貞腐れた生徒を宥めている兄弟子もいたり、なかなか面白い。
問答の内容はわかりませんが、仏教論理学だそうです。


下側のモバ絵はカナディアンロッキー
十年ほども前になりますが、仕事の合間を縫って訪問した2回目のカナディアンの山旅での一場面です。
この時はカナディアンロッキーで有名なアシニボインに行く前にアミスキーを訪問しました。ヨーホー国立公園のなかの標高2100m程の峠近くにある山スキー用の個人ロッジをレンタルしての自炊連泊でした。
まわりは他に人工施設もなく、氷河の山並みに囲まれた草原の丘。
人の歩いたトレースも全くない花畑いっぱいの楽園。グループで歩く時には縦列ではなく、横に拡がって歩きます。できるだけトレースを残さないようにとの気配りです。
まわりには、なんとグリズリの巣も。生々しい落とし物から地面を掘り返した食事の跡まで。
ー夜明けて、翌日は初雪で真白に。もちろんコース標識もないなかを峠の上まで登って、手製のお弁当でお昼。
食事のあとには、グリズリの残した足跡にビクビクしながら湖まで周回と、またとない自然いっぱいのトレッキングを満喫。



Re: モバ絵:カナディアンロッキ... かっちゃん - 2016/06/12(Sun) 06:41 No.2587   HomePage

説明付きで絵をみると想像が広がりますね。
昔々、「兼高かおるの世界の旅」をわくわくしながら見ていたことを思い出しました。


チベットでのモバ絵の続きです 釋護法 - 2016/06/17(Fri) 20:41 No.2588  

青蔵鉄道で訪問したチベット。
ラサではポタラ宮を観光した後、アニ・ツァングン尼寺そしてチベット仏教の総本山ジョカン寺(大昭寺)を訪問。
ラサの中心街バルコル(八角街)にあって、五体投地の巡礼者が大勢おられます。
周囲のバルコルには露店がびっしりと建ち並び、食料・衣服・雑貨に工芸品とか土産物を売っています。



Re: モバ絵:カナディアンロッキ... かっちゃん - 2016/06/19(Sun) 07:19 No.2589   HomePage

五体投地の巡礼者のことは以前テレビで報道していました。
数百キロを信仰の為に五体投地で聖地に向かう信仰の深さには頭が下がります。


丹沢 大山詣り 投稿者:釋護法 投稿日:2016/06/09(Thu) 21:18 No.2583  
5月末から約1週間の予定で上京してました。
所用の合間に山歩きを始めた原点ともいえる丹沢、その中でも100回以上も登った懐かしい大山を訪問。今回も昨年の3月に続いて上京のついでの訪問です(^_^)。

いつもの秦野駅前にあるグランドホテルを利用。翌朝に、ホテルのすぐ前から出る登山バスでヤビツ峠へ。
小雨模様のあいにくの天気で、かつ平日にもかかわらず、バス停には長い列が並び、臨時便が出るほど。流石に首都圏です。
更には、途中で別コースから登ってくる大勢の山ガールにも出会ってびっくりです。

天気がもう一つで展望はないものの、霞む霧の海のなかにウツギの花、ヤマツツジの花そして紅色の筋が入ったサラサドウダンの花などが浮かび上がってくるのも見応えがありました。

今年の4月に大山を核とした大山詣りが「日本遺産」に認定されたらしいですね。



Re: 丹沢 大山詣り かっちゃん - 2016/06/10(Fri) 18:58 No.2584   HomePage

ヤビツ峠から大山に登られたそうですね。
平日で雨が降っても、バス停は長い列ができ臨時便も出ているとは驚きました。
丹沢に向かうハイカーが多かったのでしょうか。

ここ数年、丹沢方面は足が遠のいています。
また行ってみようと思っています。


Re: 丹沢 大山詣り 釋護法 - 2016/06/10(Fri) 20:58 No.2585  

私がよく大山に行っていた10年以上も前ですと、休日だとヤビツ峠行きのバス停には長い列ができていましたが、流石に平日の天候不良の日には空いていましたですねえ。

今回驚いたのは中高年層だけではなく、若い現役世代の人が多かったですし、若い山ガールも大勢でした。
ヤビツ峠から、若い方達の多くは表尾根の縦走コースに行かれたようです。
大山方面は年配者が多かったように思います。若い山ガールの方達は表参道からのようでした。


尾白川渓谷 投稿者:numata 投稿日:2016/05/14(Sat) 17:53 No.2574  
かつちゃん、こんにちは
姫路城、ついこないだ(4月中旬)いってきたばかりです。
懐かしく拝見いたしました。

5/11、山梨白州の標記を歩いてきました。(途中で敗退)
この日は悪天候と分かっていました。普段なら中止するところですが、現地の友人宅を訪ねる約束をしております。
増水した渓谷はいかばかりかとの思いもありました。
尾白川渓谷は嶮谷でした。そのうえ大雨で水流は荒れ狂い、旭滝を過ぎ濁流直上をトラバースする地点で中止しました。スリップしたら最後、これ以上は命がけです。
来た道を渓谷沿いに引き返すのは危険です。山腹を直登し尾根道に出て、安全ルートを戻りました。
現場ではゴーゴーダァーッダァーッとつんざく轟音が絶え間なく足もとから渓谷全域に反響しております。
怖かったです。呑み込まれそうで。
尾白川渓谷本来の姿はエメラルドグリーンに新緑が映し出されて美しい渓谷のようです。



Re: 尾白川渓谷 かっちゃん - 2016/05/15(Sun) 19:24 No.2575   HomePage

尾白川渓谷は素晴らしいコースだそうですが残念でしたね。
すぐそばの日向山は山頂からの景色、新緑・紅葉も素晴らしく好きな山の一つです。
機会がありましたら尾白川渓谷にも行ってみたいです。

4月中旬の姫路城は如何でしたでしょうか。
私は1月上旬の開城時間すぐに入ったので、混むこともなく約6時間かけて見学しましたが、時間が足りない位でした。


Re: 尾白川渓谷 釋護法 - 2016/05/17(Tue) 08:50 No.2576  

尾白側渓谷なつかしいです。もう14年以上も前になりますが、不動の滝で上から懸垂下降してくるグループに出会いました。

スズメバチに襲われた夫婦がおられて救助ヘリが目の前でホバリング、途中からは入れなくなり、引き返しました。


Re: 尾白川渓谷 numata - 2016/05/24(Tue) 07:36 No.2582  

かっちゃん
姫路城、かっちゃんほどではないですがゆっくりじっくり見物しました。
案外すいていましたので。
さすがに世界遺産、特にリニューアル後で素晴らしい!! の一言。

釋護法さん
モバ絵はいつも拝見しています。暖かくていいですね。
尾白側渓谷は不動ノ滝上部に入渓する登山者もいるらしいです。
仙人の世界、黒戸尾根上部に出るようですが、どんな世界か想像もできません。


シロヤシオ 投稿者:釋護法 投稿日:2016/05/22(Sun) 15:59 No.2579  
四国の山にはアカヤシオはありませんがシロヤシオは見られます。
  東日本のアカヤシオは、西日本ではアケボノツツジになります。
  両者の違いはわずか、アカヤシオには花柄の腺毛と10本の雄しべ
  の半分に白い毛があるが、アケボノツツジにはないというだけ
  だそうです。
剣山山系の高城山、南高城山のあたりにシロヤシオが満開になっていました。
また近くにはアオベンケイも見られます。



Re: シロヤシオ かっちゃん - 2016/05/23(Mon) 06:13 No.2580   HomePage

シロヤシオが見頃ですね。
先日、シロヤシオ・アカヤシオの群生地を歩く番組をみました。
見終わってから、ビデオに撮っていけばよかったと後悔しています。
4枚目は、アオベンケイですか?


Re: シロヤシオ 釋護法 - 2016/05/23(Mon) 21:59 No.2581  

はい、右下の4枚目の写真はアオベンケイです。
絶滅危惧種だそうです。


久しぶりにモバ絵をアップさせて... 投稿者:釋護法 投稿日:2016/05/17(Tue) 08:55 No.2577  
上の絵は、
  イタリアのアルプス、クールマイユールからエレナ小屋。
  エレナ小屋からスイスアルプスに抜けるフェレ峠の絵です。
  ツールドモンブランを歩くトレッカーが多いが、マウンテンバイク
  を楽しむ人たちも。

下の絵は、
  エベレスト街道をナムチェバザールからエベレストビューホテルへ。
  その後、標高3790mのクムジュンに移動したときのものです。
  クムジュン村の人口は1500人ほどで、シェルパたちの故郷。
  野口健さんの報告では、先のネパール大地震で家屋がだいぶ倒壊した
  ようです。

  モバ絵のバックはストゥーパだが、この近くのゴンパには雪男の頭皮が
  保管されています(^_^)。
  有料だが、老女が金庫からうやうやしく取り出してくれます。
  まあ、雪男かどうかはさておいて、なかなかの雰囲気ではあります。



Re: 久しぶりにモバ絵をアップさ... かっちゃん - 2016/05/17(Tue) 19:14 No.2578   HomePage

2枚のモバ絵を解説つきで有り難うございます。

ネパール大地震の時、野口健さんは近くにいたそうで、その時の状況をテレビで語っているのをみました。
熊本・大分が大変な事になっていますが、昨夜はこちらも少し大きな地震があり驚きました。



アカヤシオツツジ 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2016/05/08(Sun) 19:15 No.2572   HomePage
日光は今、アカヤシオツツジが美しく、終わるとシロヤシオです。
高原山はこのシロヤシオが多く、楽しみです。



Re: アカヤシオツツジ かっちゃん - 2016/05/09(Mon) 15:32 No.2573   HomePage

アカヤシオ・シロヤシオの季節ですね。
高原山は毎年行きたいと思いながら実現できていません。
今年も無理かな・・・・

連休は、近くをウロウロしていました。


今年もアケボノツツジ 投稿者:釋護法 投稿日:2016/04/26(Tue) 11:42 No.2570  
山の岩場に自生するアケボノツツジ。四国山脈の薬研谷にある大岩に4月下旬頃に花を咲かせます。西日本の特有種で東日本のアカヤシオの仲間です。

アケボノツツジの咲く大岩までの登山道にはイワザクラ、シロバナネコノメソウ、フデリンドウなど春の花が見られます。



Re: 今年もアケボノツツジ かっちゃん - 2016/04/26(Tue) 18:49 No.2571   HomePage

桜が終わり、ツツジの季節ですね。
我が家の庭の牡丹は沢山の花をつけて咲いています。
熊本や大分の地震のニュースを見るたびに、東日本大震災が思い出され心が痛みます。



こんばんは 投稿者:釋護法 投稿日:2016/04/12(Tue) 20:19 No.2561  
相変わらずの下手なモバ絵ですが・・・(^_^;)。

モンゴルは奥テレルジのツーリストキャンプ(ゲル泊)での乗馬風景と
スイスアルプス「ゴルナグラード〜リッフェルゼー〜リッフェルベルク」をトレッキングしたときの一場面です。



Re: こんばんは かっちゃん - 2016/04/13(Wed) 06:09 No.2562   HomePage

桜が散りはじめ、友人達との今年のお花見も終わってしまいました。
観光地はどこにいっても人・人・人・・・(その中に私もいるのですが)
モンゴルとアルプスの絵をみると、ゆったりと時間が過ぎていてホッとします。


Re続いてのモバ絵です 釋護法 - 2016/04/26(Tue) 10:49 No.2569  

ヨーロッパアルプス一場面です。

上のモバ絵は、スイスのチューリッヒから特急で出発。クールで乗り換え、パンフレットに出てくるランドバッサー橋を渡ってサメダンに移動。
サメダンからはベルニナ特急に乗車しでベルニナ・ディアボレツァで下車。
ここからゴンドラで標高2978mのディアボレツァ展望台に立ち寄ったときのものです。

正面はレストランなどのある施設で大きな湾曲した窓ガラスには背後に拡がるベルニナ山群が映っていました。
施設の外側にはテーブル、ベンチがあり、大勢のハイカーが休んでいました。



続いて下側のモバ絵は仏のシャモニーからラックブランへのトレッキングコースでの一場面です。
シャモニーからランデックにあがって、ラックブランへと続く尾根・稜線歩きの途中。
谷を挟んでグランドジョラス、ドリュウーなどが大展望です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -