白いトリカブト 投稿者:釋護法 投稿日:2014/09/22(Mon) 13:54 No.2316 | |
|
徳島市の隣村にある1000m強の里山、大川原高原に行ってきました。この周辺は花が多い事で知られています。 例年この時期になるとアケボノソウの花が大群生します。今年も凄い数のアケボノソウがありましたが、まだ1〜2分咲きでしょう。まだ、これから楽しめそうです。
周囲の尾根筋歩きで、アケボノソウだけでなく、ピンクのサンヨウブシ、白いトリカブトの花も見ることができました。 白いトリカブトの横には普通の紫色をしたものも咲いていますので、変種なのかも。シロバナトリカブトは中部から東の方に生息といわれていますから、四国の徳島にあるとなると大発見です(^_^;)
|
| Re: 白いトリカブト かっちゃん - 2014/09/22(Mon) 20:05 No.2317 | |
|
|
白いトリカブトの花を有り難うございます。 以前、皇太子浩宮様が独身時代の1978年に登頂された茂来山(長野県佐久穂町)に行き登っていくと、所々に白いトリカブトの花が咲いていました。 紫の花は良く見ますが白い花は初めてで、白色に薄く紫にかかった花を1本見ただけで他は全部白花でした。 そのご白いトリカブトには出会っていません。
|
| Re: 白いトリカブト 釋護法 - 2014/09/24(Wed) 19:53 No.2318 | |
|
|
大川原高原には、県立の佐那河内いきものふれあいの里 ネイチャーセンターがあり、植物、鳥、虫などそれぞれに詳しい方がいらっしゃいます。 下のURLはその施設のホームページです。ブログとあわせ作成のお手伝いを少ししました。
先日は帰りに立ち寄って白いトリカブトなどについて問い合わせをしてきました。 本日、調査した結果をメールで受け取りました。あのトリカブトはシコクブシの変種?らしいです。普通のトリカブトと同じ紫色の花なんですが、日陰に咲くと白くなるそうです。 |
|