蓼科山〜北横岳 投稿者:ss 投稿日:2016/09/03(Sat) 17:06 No.2629 | |
|
かっちゃんこんにちは。 8月は雨が多く、山に行こうとすると台風でこの計画も、3回流れて、やっと蓼科牧場から七合目登山口〜蓼科山〜大河原峠〜双子山〜双子池ヒュツテ 泊まり〜大岳〜横岳〜ピラタスロープウエーのコース友人の計画で3人で行きました。 1日目は7時のあずさ1号で行きましたので、蓼科牧場までタクシー10000円位というのを、小さな声で7000円に負けてもらいました。 歩き始めが10時25分、15分も歩くと汗が引き出し、残暑が厳しい。途中から、標高が上がるにつれていくらか涼しくなり、それでも岩ゴロゴロの急登はなかなか大変です。全てが石ゴロゴロの蓼科山山頂からは北アルプス方行が見えましたが、ガスが出てそれも涼しく良い感じでした。蓼科山〜大河原ヒュッテまでの下りは岩ゴロゴロの嫌な歩き、それでもなだらかな双子山まで来るともう少しと頑張り、小さな2つの池がある双子池ヒュッテに着きました。普通の登山道はほとんどないので疲れました。 双子池ヒュッテは3年前に建て替えられた奇麗な山小屋です。今日の宿泊客は10人なので私達かなり広い大部屋に他の人1人と、3人でしたので、気兼ねなくゆったり寝られました。 2日目はここから大岳の上りは大きな岩なので両手両脚をつかい緊張の連続でした。でも落ちても下まで落ちる箇所はあまりなかったのと、昨日鍛えられた?ので大丈夫でした。横岳に出るまでそんな状態でした。横岳山頂にこの先「難路」て書いてありました。降りる方が大変だと思いました。ここかピラタスロープウエーに着いてしまえ、「大したことはない?」振り返ると縞枯れの風景が奇麗に見えました。 大岳から蓼科山
|
| Re: 蓼科山〜北横岳 かっちゃん - 2016/09/04(Sun) 06:36 No.2630 | |
|
|
天気に恵まれ、蓼科山〜北横岳へ友人達と楽しいハイキングよかったですね。 以前は、毎年3泊4日で蓼科を中心に周辺のハイキングを楽しんでいました。 最近は蓼科方面はご無沙汰していますので、紅葉時期に行こうかと思っています。
|
|