かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

台風10号が心配ですね 投稿者:釋護法 投稿日:2016/08/27(Sat) 09:14 No.2626  
この夏は温暖化のせいなのか、気象状況が例年とは異なり台風が関東、北日本を直撃しましたが、今度の10号も心配な迷走進路をとっているようです。ご近所の辺りは大丈夫でしょうか。
台風10号が本州を直撃しそうな進路予想について、日本の予報でも一昨日、昨日くらいからやっと言いはじめましたね。ヨーロッパの中期予報図では、先週末くらいから明確に表示していました。たぶん技術力の差ではなくて、失敗とかリスクに対する感覚の国民性の違いが出ているのだろうとは思いますが。

こちらはもうひと月以上も雨がなくカラカラで連日35℃前後と灼熱が続いています。そのせいか、例年に比べて蜘蛛とか蚊も激減しヤモリとかトカゲも小さいままのを少し見かける程度。このままだと生態系がおかしくなりそうです。昨夜ににわか雨が少しあり、久しぶりに潤った感じです。

昨日は近くの中津峰山に行ってきました。暑さを少しでも避けようと早朝に中間点まで車で入りました。市内の山で標高も1000mありませんが、流石に時々は雨もあったようです。
ミヤマウズラ、イワタバコ。チャボホトギス、シコクママコナなど色んな花が見られました。



Re: 次のモバ絵はネパールのパク... 釋護法 - 2016/08/27(Sat) 09:17 No.2627  

エベレスト街道トレッキングを終って、戻ったカトマンズから古都パクタプルを観光しました。
ネワール族20万人の街バクタプルはカトマンズの東、約14kmの低い丘陵の上に在る古都で、889年にマルラ王朝のアーナンダ・デバ王によって造られたとか。
街に入るのは有料だが、カトマンズより小綺麗。寺院、ピーコック彫刻の窓飾り、ダルバール広場、旧王宮などを見て回りました。
モバ絵は、ニャタポラ寺院。この前の大地震では大きな倒壊を免れたとの事。



Re: 台風10号が心配ですね かっちゃん - 2016/08/28(Sun) 07:02 No.2628   HomePage

例年なら台風は九州や四国方面に上陸しますが、今年は関東地方に上陸しています。
そのため、そちらと違って雨・雨の連続です。
我が家は高台なので大雨の影響はありませんが、都心でも水がでたりと大変です。
今朝の天気予報では、台風10号の影響で四国でも大雨になるといっていますが、こちらに向かってくるので心配です。
特に北海道が気になります。

ネパールのパクタプルのモバ絵を有り難うございます。
各地で地震があり、大切な遺跡や建物が崩壊の危機にあり心配です。


赤道まで南下したような暑い日が... 投稿者:釋護法 投稿日:2016/08/13(Sat) 10:56 No.2621  
暑い日が続きますね。こちらは、高温のなか長期に雨が降らずにカラカラです。
8月になって、長女と次女がそれぞれ孫たちを連れての訪問で振り回されていました。
昨日、全員が引き上げて静けさが戻ってきました。
孫対応の合間にボツボツと描いていたモバ絵です。

○モバ絵:再びアミスキーロッジでの風景
 ヨーホー国立公園の中、標高2168mにある山スキー用の個人ロッジ「アミスキーロッジ」。ここを11人のツアでレンタル。自炊連泊しながら、突然の積雪の中を無名のヒルまで歩いたときのモバ絵、そして続いて次の目的地 Mt.アシニボインへと移動したときのアシニボインロッジの窓からの展望モバ絵はアップさせていただきました。

今回のモバ絵は時を巻き戻し(^_^;)、再びアミスキーロッジでの風景です。

水も近くを流れる沢から汲み取ります。天秤棒を担いで水を運んでいるのは、現地で参加してきたスタッフのMr.ブラッドです。

彼は、以前に和歌山で英語教師をしていたそうで、日本の古代史そして熊野修験道にはまっています。町に下りる車の中で古代の天皇などについて、かなり専門的な質問をされてタジタジでした。
帰国して、「世界ふしぎ発見」を何気なく見ていると、レイクルイーズをふしぎ発見のハンターとボートに乗って、湖の青い色の説明をしていました。

そして、更にその後に熊野古道を調べていると、「田辺市の熊野ツーリズムビューロー」のホームページで熊野古道、修験などの紹介ページを彼が作成されていました。ガイドもしてくれるようで、連絡とると是非にと誘ってくれたのですが、実現する前に日本から出られたようです。行きたいと言っていたネパールの旅に出られたのか、カナダに戻られたのか。


○10年近く前に西蔵鉄道でチベットを訪問した時のモバ絵です。
 北京で国内線に乗り換え西寧へ。西寧からは高度順応のため、バスで移動し、チャカ続いてゴルムドで宿泊。ゴルムドから西蔵鉄道に途中乗車してラサにむかいました。
その最初の宿泊地の西寧で市内のモスク東関清真大寺と土族の村を観光。青海省の省都である西寧の人口は約100万。8割が漢民族。回族、チベット族、土族(トウゾク)などの少数民族が共存。
村の中庭で綺麗な民族衣装を着た女性の踊り(安昭舞)と回転ブランコ(輪子秋干)を見学した時のー場面です。

○カナディアンロッキー:エンゼル氷河
 これはひと月ほど前に描いていたモバ絵です。
もしかしてアップが重なるとごめんなさい。
 軽めのトレッキングをしながら、カルガリー・バンフーからレイクルイーズ、ジャスパーそしてロブソンランチとカナディアンロッキーのアイスフィールドパークウェーを走り抜けた山旅。

そのジャスパーのエンジェル氷河でのー場面です。マウント・エディス・キャベルの下、天使が純白の羽を広げたような氷河です。



Re: 赤道まで南下したような暑い... かっちゃん - 2016/08/14(Sun) 08:16 No.2622  

毎日暑い日が続いています。
特に九州・四国・西日本方面が関東より連続気温が高いですね。

モバ絵を思い出しながら描くと、その時の色々なことが思い出されることでしょうね。
Mr.ブラッドさんには驚きますね。
それと同時に日本の歴史をあまり知らない私は考えさせられました。


Re:ひつこく、昔の思い出をモバ... 釋護法 - 2016/08/18(Thu) 19:56 No.2623  

今度のモバ絵は四川省の奥にある海螺溝(はいるいごう)で氷河・冰川城門洞(標高2850m)。
氷河がうまく描けなかったが、氷河の壁の前に現地ガイドの張少宏さんと3人で立った場面です。
   張さんは、世界を股にかけたアウトドアのベテラン。
   エベレストにも2回登頂、2回目は2008/5/8の
   北京オリンピックの聖火登頂をサポート。
   また、2008/3/21に放映された「関野さんのグレ
   ートジャーニー」では、中国を自転車で縦断する
   ときにサポート。
   私たちが二回目の四川省訪問で九寨溝・黄龍・
   四姑娘山に行った時の現地ガイドが彼の会社の
   社員でした。その方の連絡で、成都に戻ったときに
   彼の会社のクラブハウスに招待してくれました。
さて、海螺溝は四川省都の成都から約400Km以上離れていて、延々と山岳道路をバスで約10時間かかるが、開通したばかりの約4Kmもある二郎山トンネルでよほど短縮されたらしい。 しかし、山岳道路はまだ工事中で、大勢の作業者がもっこ担いで石を敷設している箇所が続き、路肩から滑落したトラックもあるなど、なかなかの雰囲気でした。
ダートな路面もあり、帰路では農作物満載のトラックの車軸が折れて大渋滞。なんと飲食物の物売りまでが出現しました。

途中でチベット方面への公路と別れて、今回訪問した海螺溝とミニヤコンガのある大雪山脈へと山岳道路を走行。この地域を流れる岷江の支流は、毛沢東の大渡河で有名。

当時の海螺溝は、まだ観光地として開発されたばかり。
2営地(棚段状の露天風呂群と温泉プール)と更に標高の高い3営地に泊まったが、まだホテルには中国語の説明書しかなく、部屋からの国際電話もできず。山ツアに行くと必ず遭遇する西洋人の姿もなく、日本人ツアもこの年が初めてだとの事。

標高2940mの3号営地に到着したその夜から突然の降雪となり、翌日も降り続く雪で予定のコースは中止となり、垂直にすぱっと切られたような大きな氷河の壁(高さ3mで横20mくらいの青い氷の壁)冰川城門洞へ。近くにはミニヤコンカ奇跡の生還で有名な登山家「松田宏也」が地元民に発見された地点に記念碑が造られています。いまは森の中だが、救出当時は氷河の端だったらしい。温暖化による信じられないほどの氷河後退です。

翌日も雪は降り止まず、3営地で停滞したが、昼前には積雪で停電。暖房も効かなくなったため、予定変更で二営地(標高2620m)に移動。温泉とプールを楽しみながら停電の回復を待ちました。



Re: 赤道まで南下したような暑い... かっちゃん - 2016/08/19(Fri) 06:18 No.2624  

この頃、台風の影響もあり豪雨になったりと天気が安定しません。
これからの一週間は曇や雨が続く予報で、まるで梅雨に戻ったようです。

釋護法は、前回のMr.ブラッドさん・今回の張少宏さんと、よい出会いがありますね。
四川省の奥にある海螺溝は、当時とは違い多くの外国人が訪れていることでしょうね。
今回のモバ絵は、氷河の前の三人の雰囲気がとてもよいです。


Re:コメントありがとうございま... 釋護法 - 2016/08/19(Fri) 15:47 No.2625  

コメント書きこみ、ありがとうございます。
書き込みの禁止ワードのフィルターが悪さしているようですね。

山歩きで知り合った方たちの素晴らしい生き方に教えてもらったり、その後のに長いつきあいをさせていただいたり、とありがたい限りです。


函館のアジサイ 投稿者:一沙鴎 投稿日:2016/08/12(Fri) 10:50 No.2619  
今年は西へ、北へと随分とほっつき歩いたので、ご無沙汰でした。
極彩色の青森ねぶたを楽しんだついでに、函館へ廻ってみました。北の町は今がアジサイの盛りです。旧イギリス領事館から、ハリストス教会へとつづく道は異国の趣きがたっぷり、どことなく横浜山手の雰囲気がただよいます。



Re: 函館のアジサイ かっちゃん - 2016/08/13(Sat) 10:01 No.2620  

お久しぶりですね。
青森ねぶたを楽しみ、その後函館へ。
私は北海道は何度も行っているのですが、函館が残っています。
いつか行ってみたいと思いながら実現できずにいます。


今日午前帰国しました・ 投稿者:ss 投稿日:2016/07/21(Thu) 16:56 No.2608  
皆さんこんにちは。
行も帰りも満席で驚きました。いつも、帰りの日はお遊びの状態ですので、半日ゆったり過ごします。それでも、帰国午後3時間の昼寝(笑い)。
ツエルマットは毎日午後雨の予報でしたが、降っても直ぐに止み、マツターホルンが見えない日はあまりありませんでした。気温は14度でハイキングするには少し寒かったです。高い山は雪が降りました。マイリンゲンは、2日前に降り、ハイキンググが出来ないコースもありました。詳細は次回に。
トルコは何度行っても楽しめるところだと思うのに残念です。
今回アイパット操作もわからず持参、中国人のおねーちゃんに聞きました。
そんなわけで、釋護法さんに掲示板分からず投稿できませんでした。


スイスの気温 ss - 2016/08/10(Wed) 17:03 No.2617  



スイスは9日にツエルマットに入ったときは、快晴27度もあり暑かったですが。毎日時間をみてハイキングをしておりました。この時期お花が奇麗で沢山咲いておりましたので、まだまだ、ハイキングコースは沢山あるので、来年も来たいと思っておりますがなにぶんにも最近スイスフランが安くなったとは言え、113円なのでスイスは費用の面で、又2年前ゴンドラや、スイスパスが値上がりして、それらの負担が大きい、考えてしまうところありです。

 私がマイリンゲンに移動してから晴天続きだった様です。マイリンゲンや他暑くなった様です。マイリンゲンは、皆さんグリンデルワルトに行ってしますので、静かで気に入りました。日本人に会いませんでした。
 7月16日以降は大分暑くなり、ハイキング日和だった。帰国前日に
泊まったチュウリッヒは冷房がなかった。朝晩は涼しいですが。



Re: 今日午前帰国しました・ かっちゃん - 2016/08/11(Thu) 06:54 No.2618   HomePage

毎日猛暑の中にいると、一人で素晴らしい景色の中でのハイキングはいいですね。
何度も行っているので知り合いの方も多いでしょう。
来年も予定しているとのこと楽しみです。



大菩薩嶺 投稿者:ss 投稿日:2016/08/04(Thu) 17:07 No.2614  
かっちゃんこんにちは。
30日に大菩薩嶺に行って来ました。上日川から大菩薩峠から大菩薩嶺から丸川峠から大菩薩登山口です。天気はまずまず、
9時から歩き始めて、下山は2時20分でした。約5時間近く歩いた事になります。夏休みで、子供連れがいっぱい、其のほとんどが、大菩薩嶺〜戻るので、丸川峠コースは静かで、樹林の中なので涼しかったです。雷岩で昼食を食べた時は、汗で寒いぐらい、やはり2000mの高原の空気、涼しかった。運が良かったのは
下山口の駐車場で、単独の人に大菩薩の湯迄乗せてもらい、汗を流し、大菩薩の湯で購入した取れたての桃を大事にお土産に、帰りのバスや電車も乗り継ぎが良く家へは19時前に着きました。気になったのは、今回お花があまり咲いていなかった事です。日本は雨が少なかったからか? スイスであれだけお花に囲まれたハイキングが出来たので少し残念でなりません。丸川峠では、柵がありヤナギランが保護され、私達を楽しませてくれましたが、毎年お花が少なくなる様な気がします。ここからはビューポイントの富士山も奇麗でした。勿論その桃すごーく美味しいかった。




Re: 大菩薩嶺 かっちゃん - 2016/08/05(Fri) 06:29 No.2616   HomePage

大菩薩嶺に行ったのですね。
景色もよく夏休みでお子さん達も賑やかだったでしょう。
私も雷岩で景色を見ながら昼食を食べました。
大菩薩の湯は、何度も前を通過するだけなので、一度寄ってみようとおもっています。

数十年前5月の連休に友人達と大菩薩嶺に登る計画をたて、新宿始発ででかけました。
塩山で下りるとバスがストでだめ、タクシーも空車がなく、仕方なく近所を散策して帰ってきたことを思い出しました。
その時、民家の庭で満開に咲いていた芝桜を写真に撮り、今でもその芝桜を思い出します。
今ならインターネットで検索出来たでしょうが・・・・・。

その後色々なコースで4回行っています。
涼しくなったら行ってみようとおもっています。




暑中お見舞い(ついでにモバ絵(^... 投稿者:釋護法 投稿日:2016/07/31(Sun) 15:37 No.2611  
暑中お見舞い申し上げます。
関東も遅れて梅雨明けしたようですね。
それにしても、全国的に猛烈に暑くて、天気も安定しないですね。
28日、花がだいぶ復活したらしい伊吹山に行ってきました。関ヶ原の辺りから小雨になり伊吹山ドライブウエーでは本降りそして濃い霧と目まぐるしく変化。歩き始めた時には雨もあがり、かえって涼しくて花を楽しめました。


モバ絵は、カナディアンロッキーでアシニボインへ移動した時のもので、アシ二ボインロッジのリビングからの展望です。
メイゴック湖の向こうにはマッターホルンのような形をしたアシニボイン、その左の山はスタディー山でしょうか。更に左へと、ル―ネットピーク?、そしてMT.Aye?かなと。



Re:伊吹山の花 釋護法 - 2016/07/31(Sun) 15:46 No.2612  

シカ、イノシシに荒らされたりして、一昨年にはがっかりするほど減少していた花も保護柵の設置、保護育成でかなり復活していました。



Re: 暑中お見舞い(ついでにモバ... かっちゃん - 2016/07/31(Sun) 19:53 No.2613   HomePage

暑中お見舞い申し上げます。
全国各地で猛暑と大雨の被害がでていて心配です。

伊吹山に行かれたのですね。
3年前の夏3泊4日で琵琶湖周辺に行ったとき、天気予報をみて一番天気のよい日として最終日の早朝に伊吹山に行く予定にしていたのですが、早朝から雨になり残念ながら中止にしました。
それ以来、行く機会がなくいつか行ってみたいと思っています。

カナディアンロッキーのモバ絵も有り難うございます。
いつも心が安まります。


Re: 暑中お見舞い(ついでにモバ... ss - 2016/08/04(Thu) 17:18 No.2615  

こんにちは。
カナダ懐かしいです。0708年と2年連続行きましたが、豪華なロッジや、手続きのあるのは、あまり行きませんでした。
カナダメイゴック湖は本当に奇麗ですよね。私行っていないので、機会があったら行きたいと思っております。07年に行ったカナナスキスの画像を添付いたします。



会津駒ケ岳 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2016/07/29(Fri) 16:21 No.2609   HomePage
梅雨明け、梅雨明け10日にならず、明後日は雨とか!
22-23日は尾瀬は天気が良く、会津駒ケ岳に孫らと散策、山上湿原は今年は残雪が少なく、ハクサンコザクラは駒ノ小屋の近くに咲いていたきり、中門岳の方には咲いていません!
雪が少なく、ちょっと変わった様子です。8月に入れば本格的な夏が来るらしく、楽しみにしています。



Re: 会津駒ケ岳 かっちゃん - 2016/07/30(Sat) 06:25 No.2610   HomePage

夏休みに入り、お孫さん達と会津駒ケ岳へ。
小さかったお孫さんも見違えるほど大きくなりましたね。
頂上での景色は残念でしたが、多くの山野草に出会えよかったですね。
次回は何処の山に行くのでしょうか。


スイス 投稿者:SS 投稿日:2016/07/18(Mon) 04:59 No.2602   HomePage
かつちゃん今晩は。
日本は、地震、大雨大変ですね。此方スイスは、最高気温17度、寒いです。雨の日もありますが、あまりザーザー降りませんので、傘はささないです。
さて、日本を、8日に発ち今日で9日です。今日はマイリンゲンにおります。ツエルマツトに6日は滞在して、お天気のマツターホルンが見られて楽しい一人旅を過ごしてをります。後3泊で帰国いたします。



Re: スイス かっちゃん - 2016/07/18(Mon) 18:39 No.2603   HomePage

スイスに楽しい一人旅とは羨ましいですね。
何度も行かれていますよね。
帰国されたらレポート楽しみにしています。

昨年11月に行かれたトルコが大変なことになっていますね。
世界中で何が起こるか心配です・


Re: スイス SS - 2016/07/19(Tue) 02:14 No.2604   HomePage

本当に驚いで居ります。イスタンブールは、良い所です。アイパットて、世界の 様子が分かるから、便利です


Re: スイス 釋護法 - 2016/07/21(Thu) 16:05 No.2607  

スイスですか、良いですね。かなり長期間の滞在でうらやましい(^_^)。
同時期に知人がツールドモンブランに行っているので、シャモニーなどの天気を時々チェックしてました。前半は気温が低めで雷雨などの予報になっていましたが、スイスではどうだったのでしょう。

トルコは雰囲気もよくて、また行きたいと思ってましたが、現在の状況だと無理ですね。


剣山:修復されたキレンゲショウ... 投稿者:釋護法 投稿日:2016/07/21(Thu) 15:59 No.2606  
キレンゲショウマの群生で知られている剣山の行場コース。
昨年からの積雪などで鹿対策のネットだけでなく、登山道も崩壊してずっと通行止めになっていました。
ついこの前にキレンゲショウマの観察路が修復されたとの情報があり、様子を見に行ってきました。

行場コースの以前の登山道はあちらこちらで崩落し、その横に新しい道が造られています。雪解けの水だけではなくて、以前の道が消失して大きく崩落、そこに倒木とか大きな岩が重なり合っています。その横の新しいコースを通るが、歩きにくく緊張します。

キレンゲショウマは以前あったひとつの群生域は減少傾向だが、もうひとつの群生域には沢山のキレンゲショウマが蕾をつけています。花の最盛期には素晴らしそう。

途中、オトギリソウ、シコクフウロ、ヒメフウロなどが沢山の花をつけています。



モバ絵:西蔵公路の五体投地 投稿者:釋護法 投稿日:2016/07/21(Thu) 15:53 No.2605  
西蔵鉄道でチベットを訪問した時のー場面。

北京から国内線で標高2200mほどの西寧にフライト。この後は高度順応も兼ねて西蔵公路をバスで2泊かけてゴルムドまで移動してから、西蔵鉄道でラサへ。

西蔵公路は西安からラサまでチベット高原を延々と走る道路で舗装もされています。後から敷設された西蔵鉄道はこの道路にほぼ並行しています。

西寧から標高3510mの日月山峠を経て、青海湖に。更に公路を塩湖のあるチャカに1泊してからゴルムドへ。原野を貫く道路を五体投地しながらラサを目指す巡礼に出合いました。
その時のモバ絵です。歩くだけでも3ヶ月もかかるらしいから、五体投地での巡礼だと気が遠くなりそう。

北京から国内線で標高2200mほどの西寧にフライト。この後は高度順応も兼ねて西蔵公路をバスで2泊かけてゴルムドまで移動してから、西蔵鉄道でラサへ。

西蔵公路は西安からラサまでチベット高原を延々と走る道路で舗装もされています。
後から敷設された西蔵鉄道はこの道路にほぼ並行しています。

西寧から標高3510mの日月山峠を経て、青海湖に。更に公路を塩湖のあるチャカに1泊してからゴルムドへ。原野を貫く道路を五体投地しながらラサを目指す巡礼に出合いました。
その時のモバ絵です。歩くだけでも3ヶ月もかかるらしいから、五体投地での巡礼だと気が遠くなりそう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -