長谷寺 ( はせでら 神奈川県鎌倉市 )
観音堂そばからのパノラマ
見晴台からのパノラマ
(1)山門→地蔵堂
(2)観音堂→眺望散策路
(3)経蔵→見晴台
(4)阿弥陀堂→大黒堂

   ● 長谷寺 (海光山慈照院長谷寺(かいこうざんじしょういんはせでら))
        往古より「長谷観音」の名で親しまれる当山は、奈良時代の天平8年(736)開創を伝え、寺伝に曰く
        聖武天皇の御代より勅願所と定められた、鎌倉有数の古刹です。
        本尊の十一面観音菩薩像は像高3丈3寸(9.18m)にも及ぶ本邦最大級の木彫仏で、東国を代表す
        る観音霊場の象徴です。
        伝世する寺宝により鎌倉時代には一山としての寺観が整っていたとみられ、同じ頃の成立と伝わる
        坂東三十三所観音霊場の第四番札所に定められた当山は、諸方からの篤い帰依により、その法灯
        を今の世に伝えています。
        観音山のすそのから中腹にかけて広がる境内は、四季を通じて花木が鮮やかな彩り添え、また、遠
        く相模湾が望まれる眺望は、鎌倉随一とも賞されます。

    * (山門)・・・(観音堂/本堂)

                  


    * (観音ミュージアム)・・・(経蔵)・・・(阿弥陀堂)

                  


    * (鐘楼)・・・(弁天堂)・・・(大黒堂)

                  


    ● 案内コース

        (1) 山門−→お地蔵様−→椨の木−→受付−→高山樗牛住居碑−→

                        −→椨の木−→妙智池−→放生池−→地蔵堂−→水かけ地蔵

        (2) 観音堂(本堂)−→観音ミュージアム−→釈迦如来坐像・四天王像−→

                                       −→仏足石−→清浄池−→眺望散策路

        (3) 経蔵(輪蔵)−→海光庵−→久米正雄胸像−→

                      −→聖観世音菩薩像・高浜虚子句碑・丈夫石−→藤棚−→見晴台

        (4) 阿弥陀堂−→鐘楼−→かきがら稲荷大明神−→永代有縁墓−→

                           −→弁天堂−→弁天窟−→大黒堂−→書院−→和み地蔵


    * (右画像/長谷寺HPからお借りしました)

             


             開門時間
                夏時間(3月〜9月)・・午前8時〜午後5時 (閉山午後5時30分)
                冬時間(10月〜2月)・・午前8時〜午後4時30分 (閉山午後5時)
             拝観料
                 一般  大人・・300円 小学生・・100円
                 団体(30名以上)  大人・・250円 小学生・・50円

             (アクセス)
                 電車の場合
                    JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
                    JR 横須賀線、鎌倉駅下車→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
                    小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
                 車の場合
                    横浜横須賀道から朝比奈I.C.下車−→県道204号にて30分
                   駐車場(山門手前左側)
                      普通車・・30分 300円  大型車・・30分 1000円

   近くに 円覚寺・・建長寺・・明月院・・円応寺・・鶴岡八幡宮・・安国論寺・・浄妙寺・・杉本寺

                          東慶寺・・鎌倉大仏殿・・源頼朝の墓・・光明寺・・報国寺 があります。


                           (長谷寺HPを参考にしました)


                         (画像をクリックすると大きくなります)


                               ● (ホームへ) ●


  

HTML Builder from Excel   作成:QQQ