鶴ヶ城 ( つるがじょう 福島県会津若松市 )
鉄門そばからのパノラマ
茶室 麟閣そばからのパノラマ
廊下橋からのパノラマ
(1)北出丸→椿坂→太鼓門
(2)駐車場→本丸埋門→廊下橋
(3)茶壺櫓→荒城の月碑→茶室麟閣
(4)天守閣(塩蔵→一層→二層)
(5)天守閣(三層→四層→五層)
(6)南走長屋 干飯櫓
(7)鉄門→上杉謙信公仮廟所跡

   ● 会津 鶴ヶ城
        数多くの戦国大名が治め難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城は、幕末の戊辰戦争で新政府軍の
        猛攻の前に籠城一ヵ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城です。
        しかし明治7年に石垣だけを残して取り壊されました。
        昭和40年に幕末の姿であった5層の天守閣が復元。
        平成13年に南走長屋と干飯櫓が復元。
        平成23年に赤瓦葺替修繕工事が完了し、幕末の鶴ヶ城の姿に生まれ変わりました。
        天守閣内は博物館として貴重な資料を展示公開しています。
        また 城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しく、市民にも人気の高いスポットとなっています。


        


   


   ● 茶室 麟閣 (福島県指定重要文化財)  (2014年4月1日〜11月末日まで改修工事のため休園)
        天正19年 茶道の祖・千利休は、豊臣秀吉の怒りに触れ、死を命じられました。
        その時の会津領主・蒲生氏郷が、利休の茶道が途絶えるのを惜しんで、この子少庵を会津にかく
        まい徳川家康とともに千家復興を秀吉に願いでました。
        その結果、少庵は京都に帰って千家を再興し、宗左、宗室、宗守の三人の孫によって、表、裏、武
        者小路の三千家が興され、今日の茶道の基礎が築かれました。
        この少庵が会津にかくまわれている間、蒲生氏郷の為に造ったと伝えられています。
        江戸時代の初期から中期にかけて、現在の様式に改められたと考えられる茶室です。
        戊辰戦争の後、城下へ移築されていましたが、平成2年に建造当初の地に移築・復元されました。


                  


   ● 案内コース
      (1) 桝形−→北出丸−→遠藤敬止翁頌徳碑−→忠魂碑−→椿坂−→

                                           −→太鼓門−→武徳殿−→弓道場

      (2) 西出丸駐車場−→梅坂−→綾瀬はるかさんのサクラ−→鐘撞堂−→管理事務所−→

                           −→武者走り−→鶴ヶ城稲荷神社−→本丸埋門−→廊下橋

      (3) 本丸埋門−→萱野国老殉節碑−→茶壺櫓−→忍者返し−→

                           −→月見櫓−→横矢がかり−→荒城の月碑−→茶室 麟閣

      (4) 藩主の居間跡・表御座跡−→鶴ヶ城天守閣入口−→塩蔵−→一層(撮影禁止)−→二層


      (5) 三層−→四層−→五層−→走長屋(鶴ヶ城ギャアラリ−・ショップ)−→南走長屋 干飯櫓

      (6) 表門/鉄門−→上杉謙信公仮廟所跡−→笠間稲荷神社


                  



    ● 開城時間
        午前8時30分〜午後5時まで(入城締め切りは4時30分)
        休館日  無休

    ● 入場料(大人・・高校生以上   小人・・小中学生)
        鶴ヶ城天守閣・茶室麟閣・・・大人/510円 小人/150円
        鶴ヶ城天守閣のみ・・・・・・・・大人/410円 小人/150円
        茶室麟閣のみ・・・・・・・・・・・大人/200円 小人/無料
     
    ● アクセス
        電車・バス利用の場合
          東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅下車(磐越西線/60分)→会津若松駅下車
          会津若松駅から・・・まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」利用
        高速バス
          東京方面
            新宿駅新南口(代々木)→猪苗代駅→会津アピオ→若松駅前
          仙台方面 (仙台から「鶴ヶ城」まで乗り換えなし)
            仙台駅東口→電力ビル前→会津アピオ→若松駅前→神明通り→鶴ヶ城・合同庁舎
          新潟方面
            万代シティバスセンター→新潟駅前→会津アピオ→若松駅前→鶴ヶ城・合同庁舎前


            (会津若松観光ビュ−ローHPを参考にし、城址公園マップをお借りしました)


        近くに 飯盛山・・五色沼・・吾妻小富士・・桶沼・・大内宿・・塔のへつり があります


                       (画像をクリックすると、大きくなります)

 
                             ● (ホームへ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ