大棚沢広場コース

                   

2008.04.05 宮ヶ瀬ダム(大棚沢広場)−−登山口(仏果山登山口バス停)−−小さな祠−−−
      7:20----------------------7:22-----------------7:39------

−標識(仏果山1.6K)−−宮ヶ瀬越500M(ベンチ)−−宮ヶ瀬越−−仏果山−−−
------7:44-----------------7:56--------------8:11----8:34-9:10----

−−宮ヶ瀬越−−−宮ヶ瀬越500M−−−標識(仏果山1.6K)−−−小さな祠−−
------8:31-----------9:43----------------9:54------------10:00----

−−登山口(仏果山登山口バス停)−−大棚沢広場
-------------10:14----------------10:16

                 所要時間(休憩は含みません)
                     登り・・74分  下り・・66分

        (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

               (画像をクリックすると、大きくなります)

 
7:15


大棚沢広場に到着。
ここから湖、丹沢の山々、宮ヶ瀬やまびこ大橋が見渡せます。
駐車場は、平成20年6月1日から出入口の施錠管理を行うそうです。
    開ける時間   夏季/午前7時   冬季/午前8時
    閉める時間(4/1〜9/30)午後7時 (10/1〜3/31) 午後6時
     *上記時間外に車の出入りが生じた場合は厚木警察署(TEL046-223-0110)へ。

                  

 
7:20
7:22
支度をして土山峠方面に向って出発。
少し行くと”仏果山登山口”バス停が左側にあり、ここから登る階段になっています。

    * (仏果山登山口”バス停)・・・(階段を登ります)

        


すぐスギ林になり登山者カードの箱が設置され、わきに看板”ヤマビルご注意”があります。
  ヤマビル ご注意!
     ヤマビルは血を吸うヒルですが、シャクトリ虫のような動きをして足元からはい上が
     ります。
     毒はありませんが、吸われるとかゆく、血がなかなか止まりません。
     4月〜9月頃このコース付近の地面に多く発生しています。
近くの辺室山の登山口にも、 ”ヤマビルご注意” の看板がたっています。
まもなく左側は、鹿よけのフェンスがずっと張ってあります。

    * (登山者カードの箱)・・・(ヤマビルご注意)・・・(鹿よけのフェンス)

        

 

7:39



標識(仏果山 2,2km  宮ヶ瀬越 1.5km)通過。
ジグザグに登っていくと、小さな祠があります。
フェンスが続き、木や根の階段を登っていきますが、まだ車の音は聞こえてきます。

    * (宮ヶ瀬越 1.5km)・・・(小さな祠)

        

 
7:44 山側はヒノキ林・谷側は落葉樹の道を進むと、道がなだらかに。
標識(仏果山 1.6km  宮ヶ瀬越 0.9km)で右折し、細い短い尾根を進みます。

        


”水源の森林づくり 管理作業路” が所々で作られ、通行止めになっています。
短い尾根を過ぎると、木の階段です。
そしてモミの大木が現れ、モミの林になってきました。
  モミの木
    ここは森林分布のうえで、平地のカシ林と山地のブナ林の中間辺りで、尾根や急斜面
    のモミやツガの木が沢山見られます。
    モミはこの付近を代表する常緑針葉樹で、高さ30m・直径1.5mもの大木に成長します

    * (管理作業路)・・・(木の階段)・・・(モミの大木)

            

 
7:56




屋根に太陽発電パネルの張ってある白い建物の先にベンチがあります。
  標識 (仏果山 1.2km 宮ヶ瀬越 0.5km)
木々の間から宮ヶ瀬ダムが見えますが、葉が茂ると・・・。

    * (白い建物)・・・(ベンチ)・・・(宮ヶ瀬越 0.5km)

        

 
”森林づくり” をしているためか、手入れがされ明るくなっています。
丸太の階段の軽い登りが続きます。
”宮ヶ瀬越”の少し手前に 標識(山ヒル注意 春〜秋)
雪の時期は所々でアイスバンになりますので注意してください。

    * (丸太の階段)・・・(山ヒル注意 春〜秋)・・・(宮ヶ瀬越 手前)

        

 
8:11


宮ヶ瀬越到着。
ここから左折すると高取山(約13分)、右折すると仏果山です。

    * (宮ヶ瀬越)

        


    * (高取山方面)・・・(仏果山方面)

                  


おだやかに登って行くと休憩ベンチがあり、その先は下りになり、愛川町方面が見えます。

        


              


まもなく目の前に仏果山、そして頂上の展望台も見えます。
近くなので、すぐ登れそうに思えるのですが谷があり、グルッと迂回し軽いアッフダウンを繰り
返すと休憩ベンチがあります。

    *(目の前に仏果山)

        


ロ-プの張ってある急坂になりますが、ロ-プに頼るほどではありません。
登りきると、分岐(経ケ岳方面)になります。

    * (ロープ)・・・(分岐・経ケ岳方面 手前)

        


分岐から左を見ると、木々の間から頂上の展望塔が見えています。
標識(←仏果山頂広場  ↓宮ケ瀬越・高取山・石小屋  半原越・経ケ岳・清川村坂尻→)

    * (標識)・・・(仏果山頂広場方面)・・・(経ケ岳方面)

        

 
8:34


仏果山到着。
ベンチと展望塔があり、さっそく登ると見事に360度の展望があります。
甲斐駒ヶ岳は焼山に隠れてほんの少ししか見えません。(高取山のほうが良く見えます)
ここから半原方面に下る事ができます。

    * (高取山頂上)・・・(ベンチ)・・・(展望塔)

            


    * (高取山から仏果山)・・・(仏果山から高取山)

        


           


    * (半原方面)

          

 

    


        


 


                       (全景は、パノラマでご覧ください)

                          (下記の山々は見えます)

                三峰・・大山・・塔ノ岳・・焼山・・滝子山・・ハマイバ丸

                           黒岳・・大菩薩嶺・・高取山・・石老山・・雲取山
 
9:10
9:31
10:00
10:14
10:16
下山する事に。
宮ヶ瀬越左折。
小さな祠通過。
登山口。
大棚沢広場到着。      (画像をクリックすると大きくなります)

  

HTML Builder from Excel   作成:QQQ