(1)正門→鶴鳴館本館

                  


                        (岡山後楽園HPを参考にしました)

                       (画像をクリックすると、大きくなります)

 

  << 竹久夢二郷土美術館−→後楽園外園−→土産物屋/残夢軒−→

        −→銅像/みどりのリズム−→有本芳水詩碑−→奥山朝恭作曲顕彰碑−→

         −→岡山県立博物館−→入場券売場−→正門−→平四郎の松−→鶴鳴館本館−→

                        −→観光土産品協会−→観射亭−→後楽園250年祭記念碑 >>

  ● 竹久夢二郷土美術館
       美術館前の石碑は、青麦という書画の中の一節が書かれているそうです。

                  


                          


  ● 後楽園外園へ入っていきます。

                     


  ● すぐそばに、土産物屋「残夢軒」があります。

                     


  ● 残夢軒の前に、清水多嘉示作の「みどりのリズム」の銅像が。

                  


  ● 有本芳水(ありもとほうすい)詩碑
        明治19年〜昭和51年(1886〜1976)兵庫県飾磨生れ 詩人・歌人・教育者 有本芳水詩集で有名

                  


  ● 奥山朝恭(おくやまともやす)作曲顕彰碑
       安政5年〜昭和18年(1858〜1943)東京(江戸本所)生れ
       音楽教育者・作曲家・西洋料理店主(元浩養軒)
       岡山師範学校(明治26年より9年間)で音楽を教える
       「湊川」は兵庫師範学校(明治12年)在職中に行軍歌として生徒のために作曲 歌詞は落合直文
       五線譜の碑は珍しい
         湊川   青葉しげれる桜井の 里の渡りの夕まぐれ

                          


  ● 進んで行くと、右側が「岡山県立博物館」です。

                  


  ● 左側は「正門」と「入場券売場」です。

                          


  ● 正門

                     


                             


  ● 正門を入ると、正面に「平四郎の松」が。
       平四郎の松
          初代の松は樹齢300年近い大木でしたが、枯れたため、今は2代目の松を植えています。
          伝説によると、後楽園を作る前、この辺りに住んでいたという名主、平八郎の庭先にあった松を
          残したといわれています。

                     


  ● 右側に「鶴鳴館(かくめいかん)本館」が。

                  


  ● 観光土産品協会
       岡山の有名老舗店の集まりのお店です。

                          


  ● 観射亭(かんしゃてい)
       後楽園は、藩主の楽しみの場としてだけでなく、文武両道を怠らぬよう武芸の稽古場も設けられてい
       ます。 観騎亭・観射亭などは、藩主が家臣の馬術・弓術をご覧になった所。

                       


  ● 後楽園250年祭記念碑。

                         



                          (画像をクリックすると、大きくなります)


                                ● (入口へ) ●


 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ