(6)本宮→神楽殿

                   


           (1)本宮・・(9)授与所・・(8)神楽殿・・(10)祈祷殿・・(46)下知我麻神社


                        (画像をクリックすると大きくなります)

 

          << (1)本宮−→(9)授与所−→(8)神楽殿−→

                      −→(10)祈祷殿−→車祓い入口−→(46)下知我麻神社 >>


  ●(1)本宮
        本宮の拝所は外玉垣御門(とのたまがきごもん)の前で、この御門と四尋殿(よじんでん)を併せ
        拝殿と称し、東西翼廊を付設しています。
        その拝殿より御垣内を拝すると、一番奥に最も高く千木(ちぎ)・勝男木(かつおぎ)の見える社殿
        が本殿で、熱田大神はここに鎮まります。
        拝殿から順に「外玉垣」「内玉垣」「瑞垣(みずがき)」の垣があり、垣の各南正面には御門があり
        ます。
        内玉垣と外玉垣との間の広場を「中重(なかのえ)」といい、正面中程に立っている鳥居を中重の
        鳥居といいます。
        例祭をはじめ祭典の多くはこの中重にて斎行されます。


                  


                  



              


  ●(9)授与所
        神札・御守を授与する建物です。ご祈祷のお申込みも受付けます。

                


                      


                 


  ●(8)神楽殿
        初宮参り・安産・厄除け・家内安全などのご祈祷をする社殿。
        1月1日午前零時の「初神楽」はここで奉奏されます。

                         


                             


                    

  ●(10)祈祷殿(きとうでん)
         車祓いが受けられます。
       長床(ながとこ)
         熱田大神様に祈りを捧げる特別な参拝場所です。
         大前での挙式はこの長床で執り行われます。

                  


                  


  ● 車祓い入口

                  


  ●(46)下知我麻神社(しもちかまじんじゃ)
         真敷刀俾命(ましきとべのみこと)をお祀りしております。
         この御祭神は、上知我麻神社の御祭神・乎止與命(おとよのみこと)のお妃で、日本武尊(やまと
         たけるのみこと)のお妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)の母神様です。
         旅行安全の神様として古くから信仰の篤いお社です。
         旅行安全守、ご祈祷の申込みについては本宮授与所へお越し願います。
         参拝には西門から一端境外へ出てお参り下さい。

                  


                  



                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                               ● (入口へ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ