太子堂周辺 24〜36番

                  


                      (画像をクリックすると大きくなります)

 
山門(四天王門)を入り御護摩受付所を通り、階段を上り仁王門をくぐると、「御本堂」に。

  * (四天王門)・・・(仁王門)・・・(御本堂)

                  


右折すると「鐘楼」・「愛染堂」・「聖天堂」・「大師堂」と続きます。

  * (鐘楼)・・・(愛染堂)・・・(聖天堂)

                  


「大師堂」のまわりには八十八体のミニ石像が並べられ、ここを回れば八十八ヵ所巡りが出来る仕組みで、
お賽銭用の両替として、ビニール袋に1円玉が100枚入って置いてあります。
願い石(100円)に願い事と名前をお書き、その石を持って巡拝の後、納め所に納めます。
   大師堂・・・本尊:弘法大師
          江戸時代中期の建立で、1978年(昭和53年)に東京都指定有形文化財に指定。
          四方3間で宝形造向拝付の銅版葺です。

  * (大師堂)・・・(賽銭用)・・・(願い石)

                  


                  



  ●● 大師堂の裏側に「大師像(24〜36番)」が安置されています ●●         

  (左) (御本尊)
  (中) 山内第二十四番 本四国札所:最御崎寺(ほつみさきじ) 虚空蔵菩薩 高知県室戸市室戸岬町
  (右) 山内第二十五番 本四国札所:津照寺(しんしょうじ) 延命地蔵菩薩 高知県室戸市室津


                  


  (左) 山内第二十六番 本四国札所:金剛頂寺(こんごうちょうじ) 薬師如来 高知県室戸市室戸町
  (中) 山内第二十七番 本四国札所:神峯寺(こうのみねじ) 十一面観世音菩薩 高知県安芸郡安田町
  (右) 山内第二十八番 本本四国札所:大日寺(だいにちじ) 文珠菩薩 高知県香美郡野市町

                  


  (左) 山内第二十九番 本四国札所:国分寺(こくぶんじ) 手観世音菩薩 高知県南国市国分
  (中) 山内第三十番 本四国札所:安楽寺(あんらくじ) 阿弥陀如来 高知県高知市一の宮
  (右) 山内第三十一番 本四国札所:竹林寺(ちくりんじ) 文珠菩薩 高知県高知市五台山

                  


  (左) 山内第三十二番 本四国札所:禅師峰寺(ぜんじぶじ) 十一面観世音菩薩 高知県南国市十市
  (中) 山内第三十三番 本四国札所:雪渓寺(せっけいじ) 薬師如来 高知県高知市長浜
  (右) 山内第三十四番 本四国札所:種間寺(たねまじ) 薬師如来 高知県吾川郡春野町

                  


  (左) 山内第三十五番 本四国札所:清滝寺(きよたきじ) 厄除薬師如来 高知県土佐市高岡町
  (右) 山内第三十六番 本本四国札所:青龍寺(しょうりゅうじ) 波切不動王明 高知県土佐市宇佐町

                       


                      (画像をクリックすると、大きくなります)


                             ● (入口へ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ