6:10-------7:00----7:53------8:00-----8:18---------8:25-8:38---- −篭ノ登山−池ノ平湿原駐車場−−雷の丘−−−雲上の丘−−ピグミ−の森− --------------10:07-10:15------10:42-----10:53-11:10-------------- −−−見晴岳−−−分岐−−−三方ヶ峰−−−池ノ平湿原−−−駐車場−− ----11:20-11:35---11:53----12:00-12:15--------------------12:50--- −−−地蔵峠−−−昼食−−小諸IC−−あきるのIC ----13:05-13:20-----------14:36 ------16:18 湯の丸ICより小諸ICのほうが、多少近いようです (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると大きくなります) |
|||
7:00 7:53 8:00 |
藤岡JC通過。 妙義山など良く見えます。 小諸IC通過。 前回は、湯ノ丸ICで下りたのですが、小諸の方が近いみたいです。 別府交差点右折し、地蔵峠に向かっていきます。 地蔵峠 長野と群馬の県境で湯の丸高原の中心地で、駐車場や宿泊施設があり、「湯の丸山」・ 「烏帽子岳」に登れます。 ここから、湯ノ丸高峰林道(地蔵峠〜高峰温泉)でゲ-トがあり7時までは入れません。 「通行止めの期間」 6月1日〜10月31日まで・・午後5時〜翌日午前7時まで 11月1日〜5月31日ま・・・終日 「高峰高原出口ゲートは午後5時に閉鎖 所要時間40分かかるため、午後4時20分以降は進入禁止」 7月17日〜8月15日の土・日・祝日の池の平湿原には、マイカー規制。 シャトルバス利用になります。 問い合わせ・・東御市観光協会 0268・62・1111 |
||
8:25 8:38 |
ここから、湯ノ丸高峰林道です。 道は舗装してあり、そんなに時間がかからず池ノ平駐車場に到着。 駐車場はとても広く、普通・小型車と大型車と分かれています。 今までは駐車料金は無料でしたが、今回は\500とられました。 また自然保護のための監視所・トイレもあります 右手は、コマクサで有名な見晴岳・三方ケ峰・池ノ平湿原方面です。 左側は広場で、ベンチや付近の湿原・地形の案内板があります。 最初、東篭ノ登山にむかいます。 (東篭ノ登山へのコースは、別に載せてあります。) |
||
10:15 |
今度は池の平湿原を取り囲む外輪山を行くことに。 東屋の脇を ”雲上の丘” に向かうとアヤメが群生して咲いています。 木の階段を緩やかに登っていくので、気軽に歩けます。 道の脇には色々な花が、咲き乱れています。 * (ハクサンフウロ)・・・(ゴゼンタチバナ)・・・(カラマツソウ) |
||
次第に、池の平湿原が見え始めました。 * (雷の丘)・・・(池の平湿原・雷の丘より) まもな少し小高い ”雲上の丘” に着きます。 とても見晴らしが良く、視界が良ければ浅間山方面が見えます。 先ほど登ってきた東篭ノ登山も、良く見えます。 * (雲上の丘)・・・(雲上の丘より)・・・(東篭ノ登山/雲上の丘より) |
|||
11:20 |
カラマツやダケカンバなどの木々が生えています。 三方ヶ峰と見晴岳(コマクサ岳)の分岐になり見晴岳へ右折して登っていきます。 見晴岳到着。 頂上のすぐわきにはNTTの塔が建っています。 見晴岳から北アルプスや八ヶ岳などが見え、見晴らしは良いです。 * (見晴岳)・・・(三方ケ峰方面・・下のフェンスの所がコマクサ群生地) |
||
12:00 |
分岐の先の右手はフェンスが張ってあり、”高山植物の女王 コマクサ”が咲いていて保護さ れています。 沢山咲いているのですが、もう数日早いほうが良かったみたいです。 池ノ平湿原との分岐を三方ヶ峰に向かって登っていきます。 三方ヶ峰到着。 やはりコマクサの群生地で、フェンスで保護されています。 * (三方ヶ峰)・・・(コマクサ) |
||
湿原到着。 池の平湿原は数万年前の三方ヶ峰の火山噴火で、火口原は標高2000mの高層湿原です。 昼夜の気温差、年間の気温差が大きいため、本来なら3000m級の山岳地帯に見られるよ うな高山植物の宝庫になったのです。 湿原の入り口の右側にベンチのある広場があり、そばに大岩があり”忠次の隠れ岩”と標識が ありました。 国定忠次に関係があるのでしょうか。 * (忠次の隠れ岩)・・・(夏の湿原)・・・(冬の湿原・・2004.11.28) |
|||
また木道を真っ直ぐ行くと、湿原の中を突っ切って駐車場に行く近道です。 右手に行くと ”コケモモライン” で、湿原を半周します。 沢山の花が咲いていて、思わず見とれてしまいます。 テガタチドリ・コケモモ・カワラナデシコ・・・ 進んでいくと、小諸市方面が見えてきます。 コケモモラインは、左に曲がりますが、そのまま進むとアヤメ東歩道となり、湿原1周します。 * (冬景色の湿原) * (カワラナデシコ)・・・(テガタチドリ)・・・(ヤナギラン) * (コケモモ)・・・(グンナイフウロ) |
|||
13:05 14:36 16:18 16:55 |
地蔵峠で、少し周辺探索。 途中でで昼食。 小諸IC通過。 道路は空いています。 あきるのIC通過。 帰宅しました。 (画像をクリックすると、大きくなります) |