(画像をクリックすると大きくなります) |
<< 鳥居−→歯固め石納所−→手水舎−→ −→末社五社(石神社 白山神社 稲荷神社 御嶽神社 第六天神社) >> ● 鳥居をくぐり、「末社五社/まっしゃごしゃ」へ向かいます。 ● 歯固め石納所 おくいぞめで使った石を納めて下さい。 歯の神様 白山神社でお子様の歯の健康をお祈り下さい。 ● 境内末社 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ) 祭神 大物主命(おおものぬしのみこと) 金比羅様の名称で庶民に親しまれる当社の御祭神は別名大黒様の愛称をもつ大国主命とか大巳 貴命(おおなむちのみこと)または八千戈神(やちほこのかみ)等と沢山の名前を持たれ、特に当社は 寛政9年の勘請以来、厄除開運、商売繁盛に霊顕あらたかな神として尊崇されてまいりました。 例祭 一月九・十両日 だるま市で有名 ● 開門時間のご案内 この先、金刀比羅神社・葦船社へは午後四時半まで、お参りいただけます。 *関門時間外は、安全管理のため閉門いたします。 ご了承ください。 子安神社社務所 ● 手水舎 ● 末社五社 新編武蔵風土記記載神社 一、石 神社 少彦名命(すくなひこなのみこと) 咳止めの神 杓文字を納める 一、白山神社 白山比当ス(はくさんひめのみこと) 歯の守り神 梨又は絵馬を上げる 一、稲荷神社 保食神(うけもちのかみ) 生業、商売の神 油あげをあげる 一、御嶽神社 国常立尊(くにとこたちのみこと) 眼病の神 絵馬を納める 一、第六天神社 面足尊(おもだるのみこと) 惶根尊(かしこねのみこと) 足腰の神 履物・杖を納める 例祭 二月 初午 * 石神社 少彦名命(すくなひこなのみこと) 咳止めの神 杓文字を納める * 白山神社 白山比当ス(はくさんひめのみこと) 歯の守り神 梨又は絵馬を上げる * 稲荷神社 保食神(うけもちのかみ) 生業、商売の神 油あげをあげる * 御嶽神社 国常立尊(くにとこたちのみこと) 眼病の神 絵馬を納める * 第六天神社 面足尊(おもだるのみこと) 惶根尊(かしこねのみこと) 足腰の神 履物・杖を納める (画像をクリックすると大きくなります) ● (入口へ) ● |