柳沢峠コース

               

2007.09.26 八王子IC−−勝沼IC−−−−柳沢峠−−−−ナラ坂(分岐・花ノ木尾根)−−−
  5:36------6:20--------6:55-7:10---------------7:20--------------

梅ノ木尾根(分岐・ブナ坂)−六本木峠−林道交差−分岐(新横手山峠方面)−
---------7:42-------------7:59------8:22------------8:26--------

−分岐(黒川金山方面)−横手山峠−−分岐(鶏冠山・見晴台)−−見晴台−−
---------8:34----------8:35-----------9:01------------9:06-9:20--

ー−黒川山ー分岐(鶏冠山・見晴台)-ー分岐(落合方面)−−−鶏冠山−−−
-----9:23----------9:25--------------9:28---------9:37-10:10----

−分岐(落合方面)−分岐(見晴台)−横手山峠−−分岐(新横手山峠方面)−
------10:18----------10:21-------10:44------------10:50--------

−−−−林道交差−−−六本木峠−−−梅ノ木尾根(分岐・ブナ坂)−−−
---------10:56--------11:22----------------11:34-------------

−−ナラ坂(分岐・花ノ木尾根)−−−柳沢峠
-----------11:52----------------12:01

       所要時間(休憩は含みません)
           柳沢峠〜六本木峠〜見晴台〜黒川山〜鶏冠山・・133分
           鶏冠山〜柳沢峠・・111分

        (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

                (画像をクリックすると、大きくなります)

 
5:36
6:20
6:55




八王子IC通過。
勝沼IC通過し塩山に向かって進み、国道411で柳沢峠に向かいます。
柳沢峠到着。
天気が良いと富士山が素晴らしい姿を見せてくれますが、今日は霞んでいます。

    * (柳沢峠)

        


”水源地ふれあいのみち・柳沢峠ゾーン(ブナのみち)”が整備されています。
   水源地ふれあいのみち・柳沢峠ゾーン(ブナのみち)
      ここから奥多摩方面へ2〜3分ほど歩くと、東京都水道局が整備した”水源地ふれあ
      いのみち・柳沢峠ゾーン”の入り口があります。
      ブナやミズナラなどの天然林の中を歩き、水源地の豊かな自然を満喫することができ
      る散策コースです。
      30分コースと1時間20分コースがあります。
峠の茶屋の裏に、市営の広い駐車場・トイレ・鳥獣供養碑があります。

    * (案内板)・・・(市営駐車場)・・・(鳥獣供養碑)

               

 
7:10










7:20
支度をして出発。
駐車場から国道411号(青梅街道)を渡り、ミラーと標識(市営駐車場)の間の階段を登ります。
標識(六本木峠を経て丸川峠へ)があります。
雑木林の中、背の高いミヤコザサの間を緩やかに登って行きます。

    * (登山口)

        


ナラ坂到着。
標識(梅ノ木尾根 1.0KM / 花ノ木尾根 0.2KM)
”ブナのみち案内図”と”熊出没注意”の標識があります。
ここからは”ブナのみち”です。
梅ノ木尾根に向かって行きます。

    * (ナラ坂)

        


    * (クマ出没注意)・・・(右・・花ノ木尾根方面)・・・(梅ノ木尾根方面)

               

 

7:42

所々の木に、名前がついています。
”梅ノ木尾根”通過。
ここは”ブナ坂”方面の分岐です。

    * (梅ノ木尾根)             (ブナ坂方面)

        


小さな沢をまたいで行き、丸太の橋を渡るとコケが多くなってきました。
ふたたび丸太の橋を渡り、穏やかに登って行きます。

    * (小さな沢)・・・(丸太の橋)

        

 
7:59

六本木峠到着。
広い場所で、”丸川峠・大菩薩嶺方面”・”監視道路”の分岐です。

    * (六本木峠)・・・(直進・鶏冠山  左・監視道路)

        


ここから木々の間の広い山道を少し登り、ゆっくりと下っていきます。
古い丸太の橋を渡ると、男性が山の木を切って皮を剥いでいるので、挨拶をして通過。
右側に 標識”←鶏冠山 柳沢峠・六本木→” 通過。

    * (古い丸太の橋)・・・(”←鶏冠山 柳沢峠・六本木→”)

        

 
8:22














8:26
突然林道(泉水谷林道)にでました。
ここから”鶏冠山 2.1km 黒川金山 4.2km”です。

    * (ここから”鶏冠山 2.1km 黒川金山 4.2km”)

        


直ぐ林道を横切り登山道に入ります。
大きな木が数本倒れて、横たわっています。
穏やかな広い山道を進みます。
分岐(新横手山峠・林道)を、真っ直ぐ進みます。

    * (分岐/新横手山峠・林道)

        

 
8:34













8:35
分岐”鶏冠山・落合集落 / 黒川金山 3.4km”です。

    * (林道に)・・・(分岐・・黒川金山 3.4km)

        


鶏冠山方面に登ると、すぐ横手山峠です。
ここで”落合コース”と合流です。
”東京都水道源林”の標識が立っています。
   この辺りは東京都水道局が水源の森林として管理しています。
ここから鶏冠山は1.2kmです。

    * (横手山峠)

                    


”落合コース”の時は、右手の木々の間から大菩薩嶺を見ながら登っていったのですが、今日は
曇が多く山々は見えません。

        

 
9:01


9:06



9:20
分岐(見晴台・鶏冠山)到着。
少し戻るようなかんじで見晴台に向かいます。
山道の右手に黒川山(横手山)がありますが、帰路に寄ることに。
細尾根の林を進むと、まもなく小さな岩山の見晴台に到着。
天気が良いと、素晴らしい展望を見る事が出来ます。
  南アルプス・大菩薩嶺・富士山・奥秩父の山々・・・
今日は残念ながら曇が多いです。
休憩して戻る事にしました。

    * (分岐/見晴台・鶏冠山)・・・(左手/見晴台 直登/黒川山)・・・(見晴台へ)

        


    * (見晴台)・・・(落合コースの画像)

        

 

   


     


             (落合コースの時の画像です。 全景は、パノラマでご覧ください)

 
9:23



分岐の手前を左手に行くと、木々に囲まれた黒川山( 1,710M 横手山)の頂上です。
黒川山が別名・横手山ということは、はじめて知りました。

    * (左手を行きます)・・・(黒川山)

        

 
9:25
9:28
分岐(見晴台・鶏冠山)に戻り、鶏冠山に向かうため、下っていきます。
すぐ分岐(鶏冠山・落合部落)到着。

        

 
鶏冠山に向かうと、アセビの木が多くなってきました。
少し行くと木の根が露出し岩に絡んでいる所から大岩が重なった間を登ります。
登り終わると、木に ”鶏冠神社 奥宮へ” と書かれた標識がかけてあります。
大岩を乗越え見上げると鶏冠神社の小社が木の間から見えます。
少し下り、神社のある岩峰の尾根を木の根等に掴まりながら慎重に登っていきます。

    * (鶏冠神社 奥宮へ)

        


    * (慎重に登ります)

        

 
9:37

鶏冠山(1716M)山頂に到着。
山梨百名山の標識先の岩上に鶏冠山神社の奥宮があります。
天気が良いと、富士山はじめ奥秩父・奥多摩の山々が良く見えます。

   * (鶏冠山神社の奥宮)

                  


      


                   (全景は、パノラマでご覧ください)


                  (画像は、落合コースの時のものです)

 
10:10

10:18
10:21
10:44
10:56

11:22
11:34
11:52
12:01
休憩し下山することに。
途中から山腹の巻道で、慎重に下っていきます。
分岐(鶏冠山・落合部落)通過。
分岐(見晴台)通過。
横手山峠通過。
林道交差し、再び山道へ。
男性が木を切っていた所に来ると、新しい木の橋に代わっていました。
六本木峠通過。
梅ノ木尾根(分岐・ブナ坂)通過。
ナラ坂(分岐・花ノ木尾根)
柳沢峠到着。

                (画像をクリックすると、大きくなります) 


HTML Builder from Excel   作成:QQQ