|      | |||
| 6:30--------------7:23-------7:47------------------------8:20----- −直進・トンネル−左折(県道89号へ)−−信号(平久里中・へぐりなか)左折−−− −平群天神社(左)−−高照禅寺前駐車場−−−−峰林山大黒様展望台−−− -----------------------8:33-8:39----------------9:06-9:13-------- −分岐(東星田方面)−−小展望台−−−御殿山−−−峰林山大黒様展望台− --------9:19-----------9:21------9:29-10:03--------10:20-10:33---- −−高照禅寺前駐車場 ---------10:58 所要時間(休憩は含みません) 高照禅寺(駐車場)〜御殿山・・43分 御殿山〜高照禅寺(駐車場)・・42分 (山道が変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) | |||
| 8:20 8:33 | 鋸南富山IC通過。 直進しトンネルを抜け、県道89号と交差し左折。 道なりに走って行くと、「伊予ケ岳」が見えてきます。 標識(←鴨川・国道410号 館山→)の左側に平群(へぐり)小学校・幼稚園の校門があります。 信号(平久里中・へぐりなか)を左折。 すぐ先左側に平群天神社(へぐりてんじんしゃ)の鳥居があり伊予ヶ岳に登れます。 直進し、高照禅寺前の大きな駐車場に到着。 案内板「御殿山遊歩道」・トイレ・そばにバス停(山田中)が。 | ||
| * (高照禅寺前駐車場)・・・(橋を渡ります)      二股になる所に標識(←御殿山)があり従って行くと、夏ミカンが実りサクラが咲き「伊予ケ岳」 がよく見えます。 * (左の道へ)・・・(伊予ケ岳)      所々に民家がある舗装道路を登って行くと突き当たり、標識に従って左折。 * (左の道へ)      最後の民家の先に、案内板「御殿山遊歩道」がありここから山道に。 すぐ右下から上ってくる道がありますが、標識(←御殿山)に従い直進。 * (最後の民家)      暫くすると分岐(←大黒様入口 巻き道↑)になり、峰林山大黒様が見えます。 * (←大黒様入口 巻き道↑)      | |||
| 大黒天像が安置されベンチもあります。 絶好の休憩ポイントで西には富士山、伊予が岳など房総の山々が一望できます。 * (峰林山大黒様)       (全景は、パノラマでご覧ください) | |||
| その先の急坂を下りて行きます。    | |||
| * (分岐)・・・(東星田方面・通行止め)      | |||
| ここからも景色が見えます。 * (突き当たり)・・・(左側へ)・・・(小展望台)       進んで行くと、分岐(↑御殿山 大日山・宝篋山→) 山頂直下の急坂を登って行きます。 * (↑御殿山)・・・(分岐)・・・(大日山・宝篋山→)      | |||
| 頂上には4本のマテバシイと1本のスダジイの大木・東屋・ベンチ・山々の展望図があります。 富山(とみさん)・伊予ケ岳・鋸山・三浦半島・丹沢や箱根の山々・富士山まで見えるはずです が、今日は遠くの山々は霞んでいました。 * (祠)・・・(頂上)・・・(三角点)      * (東屋)・・・(展望図)・・・(標識)      *(富山)・・・(伊予ケ岳)・・・(鋸山)          (全景は、パノラマでご覧ください) | |||
| 10:20 10:33 10:58 | 峰林山大黒様展望台到着。 再び景色を楽しみ下山することに。 高照禅寺前駐車場到着。 (画像をクリックすると、大きくなります) | ||