(2)西ゾーン

     


                 (W2)三井八郎右衞門邸・・(W7)田園調布の家(大川邸)


                        (画像をクリックすると大きくなります)
   

             << (W2)三井八郎右衞門邸−→(W7)田園調布の家(大川邸) >>


  ● (W2)三井八郎右衞門邸(みついはちろうえもんてい)
           建築年代 主屋:1952年(昭和27) 土蔵:1874年(明治7) 所在地 港区西麻布三丁目
         港区西麻布に1952年(昭和27)に建てられた邸宅です。
         客間と食堂部分は、1897年(明治30)頃京都に建てられ、戦後港区に移築されたものです。
         また蔵は1874年(明治7)の建築当初の土蔵に復元しました。

                      


                  


                  


      (広間) 正面には「元禄花見踊り」の剪綵(色糸や絹布などで作った細工物)などが懸かっていた。

                  


                         


                         


                  


      (客間)  京都油小路邸より移した書院。  調度品など贅を凝らした品物が置かれる。

                  


                  


      (食堂)  京都油小路邸より移した書院。   和室を洋風に使用している。

                  


                          


      (厨房・配膳室)

                          


                          


      (蔵)
         駿河町三井越後屋の絹蔵と伝えられる土蔵。屋根裏の梁には「明治七甲戌年建之」の墨書き
         がある。

      (木瓜形窓)
         京都油小路邸奥書院春之間にあった。 布邸ではこの背後の壁に取り付けられていた。

      (帽子掛け)
         西麻布邸の内玄関(現在の車椅子用スロープの場所)に置かれていた帽子掛。

    * (蔵入口) 

                



      (庭園へ)

                  


                         


                


                              


                     



  ● (W7)田園調布の家(大川邸)
           建築年代 1925年(大正14)   所在地 大田区田園調布四丁目
         1925年(大正14)郊外住宅地の一つである大田区田園調布に建てられた住宅です。
         居間を中心に食堂・寝室・書斎が配置されています。
         また、当時としては珍しく全室洋間となっています。

                  


      (玄関)

                  


      (居間)

                  


      (書斎)

                         


      (寝室)

                    


                                 


      (バーゴラ)

                  


      (食堂・台所)

                  


                              


      (風呂・トイレ)

                             



                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                                ● (入口へ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ